アプリで広告非表示を体験しよう

挽肉の旨味がたっぷり❣️ピリ辛麻婆茄子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
麻婆の素を使わず作る麻婆茄子は、食べ応えぎあり家族にも好評でよく作っています❣️
みんながつくった数 1

材料(4人分)

ナス(5c mの短冊切り)
中3本(400g程度)
ピーマン(1c m幅の縦切り)
小3こ
ニンジン(スライスした後、1c m幅)
45g
舞茸(裂いておく)
1/2パック
青ネギ(小口切り)
15c m
生姜のみじん切り
ひとかけ分
ニンニク(チューブ)
2c m
合い挽き(豚ひき肉でも!)
70g
◉丸鶏がらスープ
小さじ2
◉甜麺醤
大1
◉豆板醤
小さじ1/2〜1
◉豆鼓(無くてもOK)
小さじ1/2
◉醤油
小さじ1
◉砂糖
小さじ1
ごま油
小さじ1
植物油
大さじ2
大さじ1
片栗粉
大さじ1/2
水(水溶き片栗粉用)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスは縦に短冊切りにして、5分程度ひたひたの水につけておく。ニンジンはスライサーで薄くスライスした後、カットする。舞茸もほぐし、生姜をみじん切りに、ネギは小口切りにする。
  2. 2
    ナスの水気を取り、フライパンに火をつけ、油大さじ1を入れる。強火でナスを入れて2分位炒める。
  3. 3
    次にニンジンを入れて1分位炒めたら、舞茸、ピーマンも入れて炒め、全体的にしんなりしてきたら一旦取り出しておく。
  4. 4
    空のフライパンに油大さじ1を入れ、生姜のみじん切り、ニンニクを入れて加熱する(弱火)良い香りがしてきたら、ひき肉を入れて炒め、酒を入れる。◉の調味料とネギも入れて混ぜ合わせる。
  5. 5
    ひき肉みその味が整ったら、具材を戻入れて絡める。一度火を止め、水溶き片栗粉を廻し入れて混ぜ合わせる。再び火をつけて加熱して、最後にごま油を回し入れたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

◉の調味料を最初に混ぜ合わせておくとやりやすいです。

きっかけ

市販のは量の増減がしにくいので、自分で調味料を合わせて作っています。甜麺醤がない時は、赤味噌や合わせ味噌で代用して下さい。

公開日:2022/02/07

関連情報

カテゴリ
合い挽き肉なす全般ごま油甜麺醤中華スープ・鶏ガラスープの素

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 1 件)

2023/09/03 12:06
ご飯かもりもり食べられるおいしさでした!レシピありがとうございます♪
sansuke
作って頂き、嬉しいコメントありがとうございます❣️写真からも美味しさが伝わってきます♪秋茄子の季節、また作って下さいねヽ(^o^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする