アプリで広告非表示を体験しよう

手がかゆくならない❣️長芋のカレー粉醤油ソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
長芋に手が痒くならない簡単な下処理をして、サッと焼いておかかをまぶしています❣️サクサク美味しいレシピです♫
みんながつくった数 1

材料(3〜4人分)

長芋
300g(皮を剥いて輪切り)
冷凍インゲン
10本(5c m位にカット)
オリーブ油
大さじ2
カレー粉
小さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
黒コショウ
少々
かつお節
ひとつかみ
お湯
小鍋に2c m程度
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋に2c m位の水を入れて沸騰させる。沸騰したら、酢を入れて、長芋を皮付きのまま入れる。菜箸で10秒くらい転がして、水に移して冷やす。冷めたら、ピーラーで皮を剥く。
  2. 2
    7m m程度の厚さにカットする。
    ✳️下処理をしているので、手が痒くならず、時間が経っても色が変わりません❣️
    冷凍インゲンはサッと水で洗い、水気を切り食べやすい長さにカットする。
  3. 3
    フライパンに火をつけ(中火)、オリーブ油を入れて熱くなってきたら、長芋とインゲンを入れて焼く。
  4. 4
    長芋を1〜2分焼いたら裏返して1分焼く(焼き色はつかなくてOK)その後、カレー粉を振り入れて両面に絡ませる。
  5. 5
    カレー粉の香りが立ってきたら、しょうゆとみりんを併せたものを鍋肌から入れる。絡ませて香ばしい香りがついたら火を止める。黒コショウを振り、かつお節を振り入れて混ぜたら出来上がり❣️
  6. 6
    ✳️長芋の処理が面倒な時、長芋が新鮮であれば、皮をきれいに洗って、皮付きのまま輪切りにして焼いても食べれますが、皮が気になるなら剥いたほうがよいでしょう(^^;;

おいしくなるコツ

長芋は色が変色したり、手がかゆくなるので、簡単な下処理をすることでとても扱いやすくなりますよ(^^)最後におかかをまぶすと、仕上がりが水っぽくならず、味と旨味が絡まります❣️

きっかけ

買い置きしていた長芋で、なにか一品作れないかな?と思って焼いてみました❣️

公開日:2022/01/18

関連情報

カテゴリ
長芋スパイス&ハーブオリーブオイルいんげん

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 1 件)

2022/06/11 08:33
参考にさせていただきました。美味しかったです♪
あどん9120
作って下さり、コメントまで有難うございました❣️またリピして頂くと嬉しいです♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする