アプリで広告非表示を体験しよう

《離乳食後期》ほうれん草とひき肉のとろとろスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りし
事前に取っておいた野菜の茹で汁(野菜だし汁を使って簡単に作ります。

材料(離乳食1人分)

ほうれん草(小)
1わ
牛豚ひき肉
10g
野菜だし汁
20ml
片栗粉
小さじ1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は根元までよく洗い、沸騰した湯で柔らかくなるまで茹でる。
  2. 2
    茹で上がったら水に浸し、しっかり水気を絞ってから根元を切り落とす。
    可食部をみじんぎりにする。
  3. 3
    野菜だし汁にひき肉を入れて電子レンジで加熱する。
    吹きこぼれに注意しながら、ひき肉に火が通ればOK。
  4. 4
    3に、ほうれん草と片栗粉を混ぜる。
  5. 5
    時々まぜながら、とろみがつくまで電子レンジで加熱したら完成。

おいしくなるコツ

とろみがついたら、たべやすくなります。

きっかけ

ほうれん草をつかいたかったので、ひき肉と合わせてスープにしました。

公開日:2020/12/08

関連情報

カテゴリ
ほうれん草牛ひき肉豚ひき肉離乳食後期(9~11ヶ月)

このレシピを作ったユーザ

りし 主に日々の食卓に並ぶ料理のレシピです。 どちらかというと薄味気味です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする