アプリで広告非表示を体験しよう

市販品リメイク♪厚揚げの鶏そぼろあん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
市販の鶏そぼろを使えば、10分でできちゃいます。
簡単美味しい♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

厚揚げ
1枚
☆鶏そぼろ(市販品)
30グラム
☆冷凍グリンピース(なくても)
10粒ほど
☆水
100cc
☆みりん、しょうゆ
各大さじ1/2
☆和風だしの素
小さじ1/2
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1/2+水大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    厚揚げは熱湯をかけて油抜きをする(省略可)。食べやすく一口大に切る。
  2. 2
    厚揚げと☆の材料を鍋に入れて温め、一煮立ちさせる。水溶き片栗粉を加え、とろみを付けたら完成!

おいしくなるコツ

グリンピースは彩りなのでなくても。ねぎなどお好みの薬味でも。

きっかけ

鶏そぼろ(瓶詰め)の簡単リメイク。あっと言う間に作れるおつまみ(箸休め)です。

公開日:2014/02/27

関連情報

カテゴリ
厚揚げ
料理名
厚揚げのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2021/07/21 20:03
業務スーパーの鶏そぼろを使用。彩りにmixベジタブルを投入したらかなりのボリュームアップになりました(笑)簡単&旨し!またリピします(^o^)
うぶりん
彩りも素敵で美味しそうな仕上がりですね♪うぶりんさん、ありがとうございます!そしてすごいぞ、業スー!笑 よかったら、また作ってみてくださいね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする