はんぺん海苔巻き レシピ・作り方

はんぺん海苔巻き
  • 約15分
YAMAT☆
YAMAT☆
つぶしたはんぺんを海苔で巻いて、香ばしく焼いてみました。
お弁当にもいいですよ♪

材料(2人分)

作り方

  1. 1 いんげんは筋を取り、熱湯でさっと茹でる(後で焼くので硬めに茹で上げてください)。海苔に合わせて2~3等分する。
  2. 2 はんぺんをつぶし(ボウルに入れてフォークでつぶすと簡単♪)、☆の材料を混ぜる。
  3. 3 2のタネを6等分して、いんげんを3本ずつ包む。
  4. 4 さらに海苔で巻く。クッキングシートの上に巻き終わりを下にして並べ、オーブントースターで7~8分焼く(時間はご家庭により調整してください)。完成!

きっかけ

酒のあてです。はんぺんをただ切って海苔で巻いてもよかったのですが、より食べやすくて香ばしくなるように一手間加えてみました。

おいしくなるコツ

フライパンで焼いても。その場合、必要に応じて油少々を引いてください。 海苔を巻くところまでやっておけば、冷凍もできます。冷凍した場合はトースターなどでの焼き時間を長めに取ってくださいね。

  • レシピID:1200005075
  • 公開日:2012/05/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
はんぺん
料理名
はんぺん焼き
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • YAMAT☆
    YAMAT☆
    2012.05.11 02:27

    □うみ□さん
    こちらこそ、みうちゃんのレシピからどれだけ学ばせてもらったことやら。
    それこそ、このレシピで使ってる「はんぺんつぶし」の技もみう師匠に教わったものでした
    (ああ、みう師匠んちに枕を向けて寝られない今日この頃。。笑)
    確かに味の好みは絶対に似てると思う!
    というか、みうちゃんの味覚の方がずっと繊細で品が良くて、僕はみうちゃんの味覚を100倍鈍感にした感じだと思うけど(苦笑)、好みの方向性は同じだよね。
    こちらこそ、これからもお世話になると思います。
    そんなわけで(どんなわけ?笑)、天気の不安定な日が続くようですが、お体をご自愛ください、師匠!
    ではまた!

  • □うみ□
    □うみ□
    2012.05.10 14:55

    YAMATさん

    こんにちは^^

    えのきメンチ、作っていただけて嬉しかったです~ありがとうございます☆
    そして類似材料の件も快くお許しいただけて感謝いたします笑
    ワタシのレシピこそ結構いい加減でお恥ずかしい(*-∀-)ゞ
    ホントに美味しいものはお店で食べればいいと思っているので
    家では毎日のことだから、苦痛にならないで楽しく無駄なく自分が美味しいと感じればよいかと…
    ワタシはYAMATさんの味を凄く信頼してますよ~色々な技も教えていただいたし(^^)v
    使う食材や好みの味が似ている(と勝手に思っている笑)ので作りたくなるのです♪
    まだまだ気になるレシピが沢山あるのでゆっくりひとつずつ作らせていただきま~す^^
    それではまた。。

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る