アプリで広告非表示を体験しよう

【簡単腸活】ジューシーな鶏肉ハニーマスタードソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
飯のだし®Cooking
ハニーマスタードソテーで華やかなおかずに。おもてなしやパーティーにも喜ばれます。

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚
塩胡椒
少々
片栗粉
大さじ1/2
オリーブオイル
小さじ1
★粒マスタード
大さじ1
★ホワイトハニー
小さじ2
★醤油
小さじ2
★レモン汁
小さじ1
★飯のだし®
付属スプーン山盛り2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★の材料をすべて混ぜ合わせ調味料を作る
  2. 2
    鶏もも肉は、身の厚い部分を均等に開く
  3. 3
    皮目に、包丁の先端で穴をあける
  4. 4
    大きめの一口大に切る
  5. 5
    鶏もも肉に塩胡椒をふり、片栗粉をふりかけて揉み込む
  6. 6
    中火にかけたフライパンに、オリーブオイルを広げ、片栗粉を揉み込んだ鶏もも肉を皮目から焼く
  7. 7
    焼き色がついたら裏返して弱火にし、蓋をして火が通るまで焼く(3~4分)
  8. 8
    火が通ったら、ペーパータオルで余分な油をふき取る
  9. 9
    1で混ぜ合わせた調味料を加えて、炒め絡める

おいしくなるコツ

これ使ってます!飯のだし®→ 楽天市場「わくわくなないろSHOP」で検索 ホワイトハニーと飯のだし®を使うとしっかりと味が絡みます!

きっかけ

「障害児の施設 放課後等デイサービスなないろ」の【なないろ給食の人気レシピ!!】 たまには華やかに♪

公開日:2022/01/05

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理夕食の献立(晩御飯)お祝い・パーティ寿司パーティー料理・ホームパーティチキンソテー

このレシピを作ったユーザ

飯のだし®Cooking 「飯(いい)のだし®」はお米由来の乳酸菌発酵調味料!滋賀県の郷土料理鮒ずしは、塩漬けの鮒をご飯で漬けて発酵させます。その発酵したご飯を「飯(いい)」と言います。その飯から風味豊かな発酵だしを作りました!ごく少量、いつもの料理に加えるだけで味が決まります!味の浸透も早いです!(特許第6810485号) 詳しくは→https://www.rakuten.co.jp/wkwk-nanairo/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする