アプリで広告非表示を体験しよう

絹ごし豆腐を合わせて『ふっくらハンバーグ』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
田舎の福ちゃん
挽肉の量を減らし、絹ごし豆腐を混ぜ込んで、ヘルシーにふっくらハンバーグを作りました。
毎回、このハンバーグでもいいよと、大好評でした。ぜひ、お試しください。

材料(7人分)

●豚挽き肉
500g
●絹ごし豆腐
1丁(400g)
●玉葱(中)
1個
◎味塩(玉葱炒め用)
適量
●味塩コショウ
小さじ1/2位
●ハーブスパイス・ソルトベース(あれば)
適量
●玉子
1個
●油(焼き用)
適量
○ブルドック・うまソース
大さじ2杯
○ブルドック・中農ソース
大さじ2杯
○トマトケチャップ
大さじ1杯
○牛乳
80㏄
○砂糖
小さじ1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    絹ごし豆腐は、フードプロセッサーで20秒ほど回して、クリーム状にする。
  2. 2
    玉葱のみじん切りは、油を使わないで、味塩を2~3振りしながら炒める。
    〈そうすると、早く色好く炒められます〉
    5分ほど炒めたら、容器に入れ、冷蔵庫で7~8分ほど冷ます。
  3. 3
    豚挽き肉に、1の絹ごし豆腐、2の玉葱、味塩コショウ、ハーブベース、玉子を混ぜ合わせる。
  4. 4
    よく、こね合わせた挽肉を小判型に7個作る。
    子供用は小さ目に。
    (とても柔らかいので、そうっと、優しく作ってください)
  5. 5
    フライパンに油を大さじ2杯敷き、熱したら、ハンバーグを並べ、蓋をして、中火で5分ほど焼く。
    (並べる時にも崩れないように、優しくね)
    豆腐の水分がでますが、そのまま焼いてください。
  6. 6
    5分ほど焼いたら、裏面を返して3~5分ほど焼いたら、お皿に移す。
  7. 7
    ハンバーグにかけるソースは、うまソース、中農ソース、トマトケチャップ、砂糖、牛乳をフライパンを傾けながら混ぜ合わせて、一煮立ちさせる。
  8. 8
    はい、美味しそうに出来ました~♪
    小さく作れば、お弁当のおかずにもなりますよ。

おいしくなるコツ

木綿豆腐よりも滑らかな絹ごし豆腐を使ったことが良かったと思います。 いつもはパン粉も使いますが、今回は使わないで作ってみました。 大根おろしと合わせて、醤油ベースのソースも合うと思います。

きっかけ

ふっくらしたハンバーグを作りたくて、考え出したものです。 家族には大好評で、本当に良かったです^^

公開日:2015/02/22

関連情報

カテゴリ
豆腐ハンバーグその他のヘルシー食材夕食の献立(晩御飯)絹ごし豆腐その他の豚肉
関連キーワード
挽肉料理 豆腐を使った料理 ハンバーグ 挽肉・豆腐・玉葱・ハンバーグ
料理名
絹ごし豆腐を合わせて『ふっくらハンバーグ』

このレシピを作ったユーザ

田舎の福ちゃん 料理が好きです。見たり聞いたり試したりで、アレンジしながら料理を楽しんでいます。 田舎料理が中心かと思いますが、宜しくお付き合いくださいね。 表紙の写真は、得意料理の一つで「棒タラの煮付け」です。 骨まで食べられます。お客様にも大好評です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする