アプリで広告非表示を体験しよう

うちの餃子(焼き方がポイント☆) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆきっしゅ
にんにくたっぷりの餃子です。
ポイントは焼き方!
焼き色をしっかりつけて、パリっと仕上げるのがポイントです☆
みんながつくった数 1

材料(約5~6人分)

☆キャベツ(大きめ)
半玉
☆ニラ
2束
☆しょうが
1/2個
☆にんにく
1個
☆豚ひき肉
500~600g
☆塩・こしょう
少々
☆鶏ガラスープの素
大さじ1
☆ごま油
大2
しょう油
大1
餃子の皮
包む分だけ
大さじ2ほど
お湯
1カップほど
ごま油
大さじ2ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツ、ニラ、しょうが、にんにくをみじん切りにする。

    ※キャベツは塩もみ等しません。水分を切らない方がジューシーに仕上がります。
  2. 2
    ☆をすべてボールに入れ、粘りが出るまでよーく捏ねる。
  3. 3
    餃子の皮で包んでいきます。
    具はたっぷり包んだ方が食べごたえがあって美味しいです。
    大判の皮を使うと巻きやすいですよ☆
  4. 4
    フライパンに油をひき、餃子をならべていく。
    すべて並び終えてから火をつける(焼きむらをなくすため)

    ※この時別鍋にお湯をわかしておく。
  5. 5
    強火で軽く焼き色が付くまで焼いていく。
  6. 6
    蒸しの段階にはいります。
    焼き色が付いたら、沸かしておいたお湯をまわしかける。
    ※餃子の頭が少し出るくらいまで、たっぷりと入れます。
  7. 7
    蓋をして、5~6分、蒸し焼きにする。

    ※5~6分後、まだお湯が残っている場合は捨ててください。
  8. 8
    最後の焼きの仕上げです!
    ごま油を回しかけ、中火~強火で焼いていきます。
  9. 9
    もくもく煙が出てくるかもしれませんが、大丈夫です。
    焦げないようにフライパンをゆすりながら、めげずに焼いていきます。
  10. 10
    焼き目がパリっとしてきたら完成です!
    焼き目を上にしてお皿に盛りつけて完成☆
  11. 11
    我が家ではポン酢にラー油を垂らしていただきます。
  12. 12
    皮は「もち粉入り」のを使うと、モチモチ食感で美味しいですよ(^^)

おいしくなるコツ

最後の焼きがポイントです! ごま油なので焦げやすいので、しっかりフライパンをゆすりながら焼いてください。 ※冷凍した餃子を焼く場合は、蒸しの段階で使うお湯は半量に減らしてください。  お湯が多すぎるとベチャっとしたした仕上がりになります。

きっかけ

やっぱり餃子は手作りが一番! 義母直伝の餃子です☆ にんにくたっぷりでスタミナ満点! 焼き方がポイントですよ~♪

公開日:2011/03/09

関連情報

カテゴリ
キャベツその他の餃子
料理名
餃子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2019/01/13 19:01
ありがとうございます。左下がそれなんですが、とても良い味、香り、美味しかったです。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
レポート、第一号☆ありがとうございます! とってもキレイな焼き色、美味しそうです(*^-^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする