アプリで広告非表示を体験しよう

☆ビビンバ風そぼろと野菜炒めのせご飯♪。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
momos cooking
野菜食べたいけど…量そんなに食べれないよ
それならどうしよう?

野菜炒め、しかもビビンバ風なら美味しいし食欲も元気もでちゃいそう♪。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

合い挽き肉
100g
おろししょうが(チューブ)
小さじ1/2
おろしにんにく(チューブ)
小さじ1/2
塩コショウ
適量
小松菜
1束
にら
2株
えのき
1袋
にんじん
100g
2個
砂糖
小さじ1
ごま油
小さじ3
少々
鶏ガラスープの素
小さじ1
みりん
小さじ1
ご飯
1合
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こんにちわ

    先ずは、温泉たまごを作ります
    蓋付き鍋に卵が浸かる水を入れてお湯を沸かし沸いたら火を止め卵を入れ蓋をして10分おきます
    ※お湯の余熱で調理する感じです。
  2. 2
    10分経ったら冷水で冷やせばオッケーです

    小松菜を洗います、根を切落し根元に十字に切込みを入れ
    ボウルに水を張り根元を振り洗いし(土汚れを落とす)、水を替え葉も洗います。
  3. 3
    水気を切って4〜5cmにざく切りします(にらも同じ長さで、ざく切りしてください)

    えのきは石づきを切り落とし半分位に切り
    食べやすい大きさに手でほぐしておきます。
  4. 4
    ※えのきは洗うと風味が落ちやすいので今回は、そのまま使いました

    にんじんは皮を剥いて横にして長さ4〜5cmに切る、縦てて2mm程の厚さで切って縦に置いて端から切ります。
  5. 5
    合い挽き肉でそぼろを作ります
    温めたフライパンにサラダ油を入れ合い挽き肉に塩コショウ少々加え炒めます
    ※炒めていると余分な脂が出るのでキッチンペーパーで拭き取ってください。
  6. 6
    おろししょうがと、にんにく各小さじ1/2を加え軽く炒めれば完成です
    合わせダレを作ります
    砂糖、ごま油、鶏ガラスープの素、みりんを各小さじ1、塩少々をよく混ぜ合わせれば完成。
  7. 7
    温めたフライパンにごま油小さじ2をひき、にんじん、えのき、合い挽き肉そぼろを加え炒めます(おおよそ2分程度)。
  8. 8
    小松菜とにらを加え、さっと火が通ったら火を落とします
    ※小松菜は加熱し過ぎると苦みが強くなってしまい甘み食感も無くなってしまうので出来れば炒めるのは1分以内が良いそうです。
  9. 9
    合わせダレを全体に回すように加え混ぜ合わせます
    ※この時に味の調整もします、塩気を足すのも良いですし、辛い方が好きな場合コチュジャンを入れると野菜に絡まり美味しくなります。
  10. 10
    味変を楽しみたいなら、盛り付け時にコチュジャンを添えると良いと思います。
    ホント辛いの好きなので今回あいにく切らしていて使えなかったのが残念です…。

    (;´Д`)
  11. 11
    炊いたご飯を皿に盛り、先に炒めた野菜と合い挽き肉そぼろをのせていきます。
  12. 12
    真ん中に凹みを作って、温泉たまごを乗せます
    ※2人分なので、1個目凹みを作らずに乗せたら見事に皿の端に転がり落ちていきましたのでお忘れなくです…。
  13. 13
    こちらは、ちゃんと凹を作った方です(2人分作ってたので写真撮れて良かった)

    これで、出来上がりです。


    ヽ(´ー`)ノ
  14. 14
    最後まで見ていただき本当に、ありがとうございました。

おいしくなるコツ

奥さんに感謝して、愛情を加える♪ 温泉たまごを作る時は、必ずお湯が沸いてから卵を入れてください。 ※水から入れたりすると茹で時間が変わり、卵が固まったり失敗しやすくなります(冷水で冷やすのも同じ理由で忘れないでください)。

きっかけ

Oisixで1回作った事があるんですが その時、美味しかったので また食べたくなり作ってみました♪。 (๑´ڡ`๑)

公開日:2024/06/09

関連情報

カテゴリ
その他の野菜炒めビビンバ

このレシピを作ったユーザ

momos cooking ☆料理、初心者(素人)のmomoちゃんパパが                見様、見真似で作ったり(自称創作料理、失敗し たものもありますけど…) 奥さんに教そわりながら作った料理の中から(半 分以上、怒られたり注意されてばっかりでした けど…) 手軽で簡単、美味しくデキタ〜              ٩(๑´3`๑)۶゙✧*。 料理を紹介させて、いただっきま〜す♪。

つくったよレポート( 1 件)

2024/06/12 10:59
美味しいです(^-^)
アヤアヤコ
レポートありがとうございます♪ 美味しくいただいてもらえて良かったです 今後も、お役に立てる様なレシピあげていきますので、宜しくお願いします。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする