アプリで広告非表示を体験しよう

具いっぱいのおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ドリームB
関西風なので醤油は薄口を使用しています
おでんの具も・・・たこやごぼう天、がんも、竹輪などお好みでどうぞ!
今回はテレビで初めてみたちくわぶを使用してみました
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

じゃがいも
5個
板こんにゃく
1枚
ちくわぶ
2本
5個
大根
3センチ幅5個
おでんの具(餅きんちゃく、ごぼう天等)
お好み
6カップ
だしの素
大さじ1
醤油(薄口)
大さじ2
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根、じゃがいも、卵は下ゆでしておきます
  2. 2
    大きな鍋に水、だしの素、薄口醤油、みりんを入れてます
  3. 3
    この鍋に下ゆでした大根、じゃがいも、卵(殻はとって下さいね)とお好みのおでんの具を入れます
  4. 4
    あとはふたをして煮詰まるのをまつのみ!
    大根は味が染み込むように切り込みを入れるといいですよ~

おいしくなるコツ

大根やじゃがいも、卵は味が染み込みにくいので下ゆでをしてください また、餅いりきんちゃくもお餅が柔らかくなるようにでもくずれないように見てあげてくださいね

きっかけ

はじめて関東では有名なちくわぶを入れてみたいなと思って・・・

公開日:2011/02/08

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
関西風おでん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2012/10/13 11:57
京都人なのであっさりしたおいしさがたまりませんでした~♪ごちそうさまでした。
mariron★
レポートありがとうございます うれしいです~

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする