胡麻入り稲荷巻き レシピ・作り方

胡麻入り稲荷巻き
  • 1時間以上
AKDENiZ
AKDENiZ
甘辛く煮た油揚げを海苔の代わりにして、巻きました。

材料(2人分)

  • (油揚げの甘辛煮)
  • 薄揚げ 2枚
  • 和三蜜糖 20g
  • 醤油、みりん、酒 25ml
  • 150ml
  • (その他の材料)
  • いり胡麻 10g
  • 酢飯 180g

作り方

  1. 1 油揚げを煮る
    薄上げをざるの上にのせて、上から熱湯をざっとかける
  2. 2 フライパンに、1の油揚げと、醤油、みりん、酒、和三蜜糖、水を入れて、火にかける
    沸騰したら弱火にして、蓋をして、途中、1回ひっくり返して、汁気がほとんどなくなるまで煮る
  3. 3 火を止めて、そのまま冷ます
  4. 4 いりごまと酢飯を混ぜて、冷ます
  5. 5 3の油揚げを、包丁などを使って開く
  6. 6 まきすの上に、ラップを敷いて、5の油揚げの内側を上にしてのせて、手前に4の酢飯を棒状に置く
  7. 7 手前から、巻きつける
  8. 8 食べやすいサイズに切る
    ※ラップごと切ってから、ラップを外す方が切りやすいと思います

きっかけ

ネットで、東京のお店の稲荷巻きを見て、似たようなものが出来たらよいなと試してみました

  • レシピID:1170023112
  • 公開日:2021/10/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
AKDENiZ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る