アプリで広告非表示を体験しよう

おうちでつくろう! 旨辛 担々麺! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おうちコック長キッチン
辛さは豆板醤の量で調節してください。
あなたの味覚にちょうど良い担々麺ができますよ!

材料(2人分)

中華麺(市販の細麺)
2人分
豚ひき肉
100g
白ネギ
1/2~1/3(50g)
チンゲン菜
1株
ごま油
大さじ2
甜麺醤
大さじ1
豆板醤
小さじ1
砂糖
小さじ2
1g
[A]鶏ガラスープ(市販粉末使用)
400~500g
[A]しょう油
小さじ1
[A]酢
小さじ1
[A]ラー油
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンにごま油をひき、豆板醤、甜麺醤の順に入れて香りが出るまで弱火で炒める。
    次に白ネギ、豚ひき肉、砂糖、塩を入れて弱火で炒める。
  2. 2
    別の鍋で湯を沸かし、沸騰したらチンゲン菜(縦8等分)を2分茹でてから、冷水につけてから水気を切っておく。
    ゆでた湯は捨てて、鍋に[A]を入れてひと煮立ちさせて混ぜ合わせておく。
  3. 3
    前述の鍋とは別の鍋で、中華麺(市販)をやや固めに茹でる。
  4. 4
    器に混合(スープ)と麺(ザルで湯をきる)を入れ、フライパンで炒めた豚ひき肉を麺の上にのせる。
    チンゲン菜(縦半分切り)をトッピングして出来上がり(お好みでラー油をプラス)。

おいしくなるコツ

おうちコック長です! 豆板醤はごま油でゆっくり加熱して香をだしてください。 麺は細麺のほうがスープと絡むように感じます。

きっかけ

お店で食べた担々麺が美味しかったので、家でもつくりたくなりました。

公開日:2020/05/19

関連情報

カテゴリ
その他のラーメン

このレシピを作ったユーザ

おうちコック長キッチン おうちコック長です! 「お安く・手軽に・健康的な家庭料理」をテーマに、 食べなれた定番メニューが、もっと美味しくなるレシピを目指しています。 できるだけ簡単にできるレシピを掲載していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする