ミニココアロールケーキ レシピ・作り方

ミニココアロールケーキ
けふみ
けふみ
2人用の食べきりサイズです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 オーブンは200度に予熱する。
    フライパンに水を張り、人肌より少し暖かい位まで暖める。
    小麦粉とココアはふるっておく。
  2. 2 アルミホイルで、20cm×10cm×高さ2cmの型を作る。
    四方を1cm位ずつ折ってから作ると生地を入れたときに広がりにくいです。
  3. 3 ボウルに卵を割り入れてほぐす。1のフライパンに底をつけてハンドミキサーの高速で泡立て、途中2回に分けて砂糖を加える。
    フライパンの火はつけたまま、少しずつ温度が上がるようにする。
  4. 4 白っぽくなったら、湯からはずしてしっかりと泡立てる。ハンドミキサーの中に泡が残って、落ちにくくなるまで。
    この時点で、温度が下がっているようにしてください。
  5. 5 泡だて器に持ち替え、泡が均一になるように混ぜ、水を加えて、混ぜる。
  6. 6 なるべく高い位置から一度に小麦粉とココアをふるい入れる。
  7. 7 ボウルを回しながら、泡だて器をボウルの側面から底、そして生地を持ち上げるように動かし、粉を均一に混ぜる。
  8. 8 天板の上に型をおき、高い位置から型に流しいれ、天板の下から軽くポンポンと叩く。オーブンで10分焼き、指で軽く押して、生地が戻ってきたら、焼き上がり。
  9. 9 アルミホイルの立ち上がり部分だけはがし、10cmの方を手前において、くるくる巻いてそのまま冷ます。粗熱が取れたら、そのままビニル袋に入れておく。できれば、一晩おく。
  10. 10 アルミ箔を一度はがし、お好みのクリームやフルーツを巻いて、出来上がり。

きっかけ

食べきりサイズのケーキが食べたくて

おいしくなるコツ

4で、温度が下がりにくかったら、氷水にあてながら泡立ててください。 アルミホイルで巻いて冷ますことで、クセがついて、巻きやすく、しっとりした生地になります。 20cm×20cm型:倍量、20cm×30cm型:3倍量で、焼く時間は10分です。

  • レシピID:1170003790
  • 公開日:2011/11/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クリスマス向けアレンジバレンタインのケーキ
関連キーワード
簡単 ミニケーキ パーティー 手軽
料理名
チョコロールケーキ
けふみ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る