アプリで広告非表示を体験しよう

ひじきの煮物 〜塩えんどう豆で彩りを〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
名探偵あな
大豆の代わりに、
塩えんどう豆を使用して
色鮮やかに仕上げました。

材料(4人分)

芽ひじき
20g
にんじん
1/2本
油揚げ
1枚
塩えんどう豆
1/2袋
サラダ油
大さじ1
◎水
200cc
◎和風だしの素
小さじ1
●砂糖、酒、みりん
各大さじ2
●醤油
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥芽ひじきを水洗いし、
    たっぷりの水に20分つけて戻しておく。
    ザルに移して水気を切る。
  2. 2
    にんじんと油揚げは細切りにする。
  3. 3
    鍋でサラダ油を熱し、①②を中火で炒める。
    火が通ったら◎を加えて煮立たせる。
  4. 4
    ●と塩えんどう豆を加えて
    水分がなくなるまで
    弱火で10分煮込むと完成です。

おいしくなるコツ

ひじきは ①たっぷり水で柔らかくて戻すこと。 ②砂などが入らないようによく洗うこと。

きっかけ

学生時代に調理実習で考案した和食献立の1つです。 芽ひじきは長ひじきよりも ①水で早く戻せる ②味が早く染みる ⇒短時間料理にオススメです!

公開日:2020/07/09

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物

このレシピを作ったユーザ

名探偵あな 小さい頃から食べることが好きで 管理栄養士国家資格を取得しました。 体調管理のため極力自炊してます。 素材の味を楽しみたい薄味派! 最近キャンプ飯始めました! 一人暮らし。多めに作って作り置き。記録用◎

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする