アプリで広告非表示を体験しよう

しょうがタップリ そぼろご飯&ニセっこ卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ケイコココ
我が家の弱っているときのお助けメニューです♪
ニセっこ卵は、卵アレルギーの娘が食べられるように研究した、見た目まるで卵のようで卵でない、ニセっこ卵。

材料(4〜5人分)

長ネギ
15センチ
おろしショウガ
大さじ1〜2
鶏挽肉
300g
木綿豆腐
1丁
ほぐした鮭
適量
*砂糖
大さじ3
*みりん
大さじ3強
*しょうゆ
大さじ3強
*だし汁
大さじ3強
aゴマ油
少量
a塩
少々
aしょうゆ
少々
aターメリック
少々
海苔
2、3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お鍋に鶏挽肉、みじん切りにしたおネギ、すりおろしたショウガ、*の調味料全ていれて、中火で火にかける。
  2. 2
    挽肉の色が変わってきて、グツグツしてきたら弱火で蓋をして5分ほど煮る。
  3. 3
    火がしっかり通ったら火をとめる。
    豆腐はキッチンペーパーにくるんで水切りしておく。
  4. 4
    フライパンにゴマ油を薄くひき、水切りした豆腐を手で潰しながらいれる。(水分がはねるので注意!)
    aの調味料をほんのちょっとずつ入れて、菜箸で混ぜていり卵風に炒める。
  5. 5
    炊きたてのご飯の上に、そぼろとニセっこ卵をたっぷりのせ、色がさみしいのでほぐした鮭ものせる。(今回は子供仕様でお花っぽくしました)
    お好みで海苔を少しのせて完成。

おいしくなるコツ

ニセっこ卵はもちろん普通の卵でも。 調味料の量は味を見ながら加減してください。

きっかけ

子どもが風邪気味のとき、おネギとショウガをたっぷり入れて作ってみたら美味しくて子供もたっぷり食べてくれ、それから我が家のそぼろご飯はコレ!

公開日:2011/11/28

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
関連キーワード
鶏ひき肉 そぼろ 卵アレルギー しょうが
料理名
そぼろご飯

このレシピを作ったユーザ

ケイコココ はじめまして。 子供中心の生活満喫中。 美味しくてカワイイもの、日々探してます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする