⁂マクロビ/少量の水で*かぼちゃの蒸し煮*葛餡かけ レシピ・作り方

⁂マクロビ/少量の水で*かぼちゃの蒸し煮*葛餡かけ
  • 約1時間
  • 300円前後
咲花だやんCafe
咲花だやんCafe
少量のミネラル水で南瓜を弱火で蒸し煮をし、 体を温める葛を使用する大変身体に優しいレシピです♪お子様~お年寄りの方にも安心してお召し上がり頂けますよ(*^^*)

材料(1~2人分)

  • 南瓜(ワタを取り乱切り/面取りをした物) 約200g
  • ミネラルウォーター 100CC
  • ☆昆布出汁 100CC
  • ☆醤油 大さじ1
  • ☆味醂 小さじ1
  • ☆岩塩 ひとつまみ程度
  • 葛粉+水(葛粉を溶かす時に必要) 小さじ1弱+水・小さじ1
  • 生わさび(チューブ可) 仕上げ用
  • 小鍋/厚みのある鍋(無水調理可の鍋等)
  • ※かぼちゃの糖度が低い場合/味醂 適量

作り方

  1. 1 かぼちゃを乱切り→面取りしてから岩塩ふたつまみ(分量外)を入れ ミネラル水を加え蓋をして弱火でコトコト蒸し煮をする(厚みのある鍋で調理して下さい)
  2. 2 かぼちゃに竹串をさし柔らかくなったら強火にし 焦げないように水気がなくなるようにする
  3. 3 小さな鍋に☆を入れて火にかける。この時南瓜の糖度を味見し、足りないようでしたら※で調整下さい

    沸騰したら葛粉を水で溶き、少しずつ加えながらよくかき混ぜてトロミをつける
  4. 4 ②に③を上からかけて軽く合わせ お皿に盛り付け、
    生わさびを乗せたら完成です
  5. 5 少量の水で調理する為 鍋は少し厚みのある物を使用します。
    画像は使用した鍋です

きっかけ

お料理の資格を取得する際に勉強した基本のレシピを自分の好きな味に工夫しました。 此方のレシピを時々作って食べています。寒くなる季節には大変食べたくなるレシピで 山葵ともよく合いますよ

おいしくなるコツ

厚みのある鍋を使用し火力は弱火でじっくりと火を通す事。一手間かかりますが弱火で蒸す事により素材のよさが大変引き立ちます。葛粉はダマにならないようによく溶いて下さいね。南瓜を面取りをする際に皮に傷や汚れがついていたらピーラー等で取り除きます。

  • レシピID:1120021005
  • 公開日:2021/02/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃマクロビオティック胃に優しい・消化に良い料理おもてなしもう一品秋のおもてなし料理
関連キーワード
かぼちゃ マクロビ ベジタリアン
料理名
マクロビ かぼちゃ 蒸し煮 葛餡
咲花だやんCafe
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る