アプリで広告非表示を体験しよう

鶏ひき肉の台湾風丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ききもんきー4361
ニンニクと唐辛子で食欲が増します。

材料(4人分)

鶏ひき肉
250g
玉ねぎ
中半分
甘辛みそ
大匙2杯
醤油
50cc
料理酒
50cc
乾燥ニンニク
ひとつまみ半
唐辛子
ひとつまみ
もやし
30g
人参
半分
ご飯
4膳
50cc
砂糖
小匙2杯
本だし
小匙1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎを半分に切る。
  2. 2
    四角くみじん切りにする。5㍉角くらい
  3. 3
    熱したフライパンに油をひき玉ねぎと乾燥ニンニクを中火で焦げない様に炒める。
  4. 4
    玉ねぎがしんなりしてきたら鶏ひき肉、甘辛みそ、醤油、料理酒、唐辛子、水、砂糖、本出しを加え炒める。
  5. 5
    ひき肉に火が通ったら弱火で水分が半分くらいになるまで煮込み火を止め冷ます。
  6. 6
    冷めたらタッパに入れ冷蔵庫で1日寝かせる。
  7. 7
    翌日、人参を細切りにする。
  8. 8
    もやしを水洗いする。
  9. 9
    鍋に500ccの水を入れ沸騰させ塩小匙1/2を入れもやしと人参を投入し再沸騰後30秒煮る。
  10. 10
    ざるに開けよく水気を切る。
  11. 11
    冷蔵庫から仕込んだひき肉を取り出し温める。
  12. 12
    器にご飯をよそいもやしと人参を乗せその上に鶏ひき肉を乗せ完成。
  13. 13
    沢山作って小分けにして冷凍すればいつでもすぐに食べれます。

おいしくなるコツ

加熱した鶏ひき肉を冷まして再加熱することで、2日目カレー同様の深みのある旨さになります。 レシピ修正しました。2018/2/4

きっかけ

台湾飯を作ってみたくて考えました。にら欠品してましたが・・・

公開日:2017/03/15

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり鶏ひき肉玉ねぎ

このレシピを作ったユーザ

ききもんきー4361 4千年の歴史を学び、中国から帰国してきました。学んだ事をベースにこれからもレシピ投稿に励みます。(^^)v

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする