アプリで広告非表示を体験しよう

荒挽きソイミートの塩味中華そぼろ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
荒挽きのソイミートもなかなかおいしい♫

材料(2人分)

ソイミート荒挽きミンチ
30g→戻して100g
長ネギ
20g
ニンニク
5g
生姜
5g
2g
砂糖
2g
10g
米油
小さじ1→4g
調整用の水
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ソイミートは最近スーパーにも売られるようになって手に入りやすいです。うれしいですね。

    こちらはイオンの大型店で見つけました。

    値段↓
  2. 2
    左が200g322円
    (10g16.1円)まだ買ってないです。

    右が荒挽ミンチタイプで100g387円
    (10g39円)2,023/6/21現在

    今回はこれを使いました。
  3. 3
    こちらの画像の左は薄切りタイプです。(まだ使ってない)

    薄切りタイプ
    90g357円
    (10g43円)

    下は細かいミンチタイプで
    富澤商店で買いました。
    値段↓
  4. 4
    下はアリサンというメーカーのもので、150g460円(10g30.6円)

    細かいミンチタイプです。
    こちらも使いやすいですよ。
  5. 5
    では作り方です。
    ソイミートはぬるま湯につけて戻しておく。

    水を絞ったソイミートと長ネギ、ニンニク、生姜、油、をフライパンに入れる。
  6. 6
    加熱して炒め始めて塩と砂糖、酒を加える。香味野菜がしんなりしたら調整用の水も加えて煮含めるようにする。
  7. 7
    使いやすいように今回は塩味にしておきました。

おいしくなるコツ

調整用の水は加えても加えなくても。 加えたほうが味が全体に染み込んでいい感じになると思います。

きっかけ

最近菜食なので大豆ミート食べ比べてますね。

公開日:2023/06/21

関連情報

カテゴリ
大豆ミート豚ひき肉鶏ひき肉牛ひき肉その他のひき肉

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする