大豆と鶏肉のトマトカレー レシピ・作り方

大豆と鶏肉のトマトカレー
  • 約1時間
  • 500円前後
ゆみたろう☆
ゆみたろう☆
大豆と鶏肉だけのかんたんカレーです。
大豆がすっごくおいしいんです♫

材料(4人分)

  • 【トマトベース煮汁】
  • ◯クリスピーフライドオニオン 50g
  • ◯水 150g
  • ◯カットトマト缶 400g1缶
  • ◯水 400g
  • 大豆 乾物で150g→340gくらいになる
  • 鶏もも肉 2枚
  • カレー粉 大さじ1~1.5
  • 青なんばん 3本
  • 好みのスパイス(あれば) 各小さじ1/2ずつくらい
  • 小さじ1弱
  • 醤油 小さじ2
  • 米酢 小さじ2

作り方

  1. 1 クリスピーフライドオニオンは玉ねぎを揚げたもので煮込みに入れるとコクが出ておいしい♫

    水にふやかしておき
    トマト缶と追加の水を加えて圧力鍋で加熱する。
  2. 2 ↑これを加熱しておくのは
    生っぽいとなかなかカレーの味が決まらないからです。

    圧力鍋で重りが回ったら弱火で20分くらいで火を止めておく。
  3. 3 鶏モモ肉は1.5㎝角に切って0.5%の塩をしておくと味が良く出ておいしいです。

    大豆は茹でておく。
    水煮缶でもいいですよ。うちはいっぱい食べたいので大豆から茹でます。
  4. 4 鶏モモ肉を鍋に入れて焼き付ける。ここに大豆も水を切って加える。煮汁は取って置いてくださいね。
  5. 5 大豆がもう入ってました。
    圧力鍋のトマト缶たちも加える。
  6. 6 圧力鍋に大豆の煮汁を入れて鍋を洗いこむようにして煮汁を半分くらいまで煮詰める。

    煮詰まったら鶏モモ肉の鍋に加える。
  7. 7 青なんばんを刻んで加えます。辛いけどおいしい♫
  8. 8 カレー粉を加える。
  9. 9 スパイスはあってもなくてもいいです。あれば使いましょう。こういうのはすぐに香りが飛んじゃいますから。

    パウダー状がおすすめ。
    ターメリック、チリペッパー、カルダモン、ナツメグ、
  10. 10 コリアンダー(うちの父が絶対にこりゃなんだ〜って言ってくる)、ガラムマサラがありました。
  11. 11 スパイスはあったから入れましたがカレー粉だけでも充分おいしいですよ。

    味を見て塩と醤油を加えます。
  12. 12 少し煮詰める。

    最後に米酢を加える。これで味がキリッと決まります。
  13. 13 サラッとしたおいしいカレーです。豆がとにかくおいしいので
    豆の量が多いと思ったかもしれませんがぺろっと食べちゃいますよ。

きっかけ

お米なしでもおいしく食べられるカレーを目指しています。

おいしくなるコツ

大豆の煮汁は絶対に入れてくださいね♫

  • レシピID:1110023152
  • 公開日:2020/10/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
チキンカレートマト全般大豆鶏もも肉その他のカレー
ゆみたろう☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る