アプリで広告非表示を体験しよう

大根の葉っぱで♪菜っ葉めし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みーちゃんの姉
大根の葉っぱ大好きです。煮物もいいですが、たまにはこういったシンプルな味付けで、混ぜご飯もいいですよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

大根の葉
4枚
小さじ1
すりごま
小さじ2
ご飯
お茶碗2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の葉はよく洗い、沸騰したお湯で1分ほど湯がき、氷水にとります。
  2. 2
    1の大根の葉をみじん切りにし、水分をよく絞り、塩を加えなじませます。
  3. 3
    余分な水分をすて、すりごまを加え、白ご飯に混ぜ込みます。
    お茶碗に盛り付ければ、出来上がりです(^_^)

おいしくなるコツ

水分をしっかりと絞ってください。

きっかけ

大根の葉はお醤油ベースのあまからな味付けにすることが多かったので、今回はお塩でいただくことにしました。いくらでもご飯が食べられちゃうレシピです。

公開日:2015/12/16

関連情報

カテゴリ
大根

このレシピを作ったユーザ

みーちゃんの姉 主人と秋田で二人暮らし。 いただきものや旬のものを使って、楽しくおいしくお料理しながら、日々を過ごしています。

つくったよレポート( 1 件)

2015/12/25 14:48
初めてなっぱめし作りました。思ったより簡単で美味しかったです。ありがとうございました☆
あおboo
作ってくださり、ありがとうございます!!おいしそう♡そう、簡単なんですよね。大根の葉っぱが手に入りにくい時には、かぶの葉っぱでも代用できます(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする