アプリで広告非表示を体験しよう

和えるだけ!桜エビとほうれん草のお浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*ten ten*
汁けを切って、お弁当にも入れています!だしが効いて、美味しいです!

材料(2人分)

ほうれん草
4束
桜エビ(乾燥)
ひとつまみ
めんつゆ
大さじ2
わさび
少々
かつおぶし
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草を茹でます。たっぷりのお湯に塩少々を入れ、茹でます。茹で上がったら、冷水に浸しておきます。
  2. 2
    ほうれん草を3センチくらいの幅に切り、器に入れます。そこに、めんつゆとかつおぶし、桜エビ、わさびを加えて和えます。

おいしくなるコツ

和えてすぐでも美味しいです!お子様には、わさび無しでも良いと思います。

きっかけ

いつものお浸しに桜エビを加えました!

公開日:2012/01/17

関連情報

カテゴリ
ほうれん草ほうれん草のおひたし
関連キーワード
簡単 お浸し ほうれん草 お弁当おかず
料理名
お浸し

このレシピを作ったユーザ

*ten ten* はじめまして!自宅にあるもので簡単に作れるレシピを考えています。普段のおかずから、弁当のおかず、おやつ、離乳食も!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする