エコ料理!蕪の茎de生姜和え レシピ・作り方

エコ料理!蕪の茎de生姜和え
  • 約10分
  • 100円以下
ララル〜
ララル〜
新鮮な蕪の茎を利用した生姜和えです。
ご飯に混ぜていただくとおいしいです。

材料(4~6人分)

  • 蕪の茎部分(5かぶ程度) 1パック分
  • 生姜みじん切り 10g~
  • 白だし 小さじ1
  • 茹でるのに利用小さじ1/2

作り方

  1. 1 蕪の茎はよく洗い、半分にカットする
    生姜をみじん切りにする
  2. 2 中鍋に湯を沸かし塩を入れ蕪の茎を20秒程度茹で、冷たい流水で色止めして絞り、細かく刻む
  3. 3 ビニール袋に2とみじん切りの生姜に白だしを入れて軽くもんで空気を抜いて冷蔵庫で15分程度置く

きっかけ

新米ご飯に混ぜて青菜ご飯をしたくて作りました。

おいしくなるコツ

あまり茹ですぎないことと、冷たい水で色止めすると色がよいです 茎の分量で味を見ながら作るとよいです

  • レシピID:1100017672
  • 公開日:2017/12/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の漬物浅漬け
料理名
エコ料理!蕪の茎de生姜和え
ララル〜
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • はっともちゃん
    はっともちゃん
    2017/12/13 16:28
    エコ料理!蕪の茎de生姜和え
    ごはんに混ぜていただきました!また作りたいと思います

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る