アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆お店みたいなやわらか焼豚 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tr-ak
漬け込んでから焼くからやわらかーく仕上がります♪残ったタレをご飯にかけてチャーシュー丼にしても美味ッ(●´ω`●)
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

豚かたまり肉
2本
●長ネギの青いところ
1~2本
●しょうが(スライス)
1片
●にんにく(つぶす)
1~2片
●酒
200cc
●醤油
200cc
●みりん
150cc
中華だし(ウェイパーなど)
大さじ2
タコ糸(肉の煮崩れ防止)
適当
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●の材料をボウルまたはポリ袋に入れ、そこにタコ糸でぐるぐる巻きにした肉を漬け込む。ときどき返して30分以上漬ける(肉に箸で数カ所穴をあけておくと味がしみやすい)。
  2. 2
    付けた肉をフライパンで表面に焼き色を付ける。
  3. 3
    焼き色が付いたら漬け汁、中華だしを入れ、ひたひたになるまで水を足す。
  4. 4
    沸騰させ、アクを取り、弱火~中火で煮汁が少なくなるまで1時間くらい煮て、冷ます。(味がしみます)
  5. 5
    ネギや刻み海苔、卵と一緒にチャーシュー丼にしました。タレに水・砂糖を足して片栗粉でとろみをつけました。甘辛味がご飯に合う♪

おいしくなるコツ

レシピID:1100000952 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1100000952/ 焼豚タレで☆なんちゃって、だけど本格!富山ブラックもよろしくです(^ω^)

きっかけ

買うと高いから…なんとかおうちで作れないかと思って(*'-'*)

公開日:2011/04/15

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉チャーシュー(焼き豚)豚かたまり肉
料理名
焼豚

このレシピを作ったユーザ

tr-ak こんにちは♪ 東京在住36歳主婦、ペーパー管理栄養士です(^ω^;) ✱出身は夫婦ともに富山県 ✱小4の息子、小1の娘の2児の母です

つくったよレポート( 1 件)

2011/04/21 08:39
焼き色香ばしく中華だしを入れて煮たのは初めてです。時短の為に圧力鍋で煮てみたら→五香粉を入れたら中華街の焼豚になるようでした。(^^)タレも美味しかったです♡
fuu-tann
すごい!!本格的でおいしそう!!(^ω^)♪圧力鍋いいですね~私も今度やってみます☆ レポありがとうございます(*'ω'*)♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする