アプリで広告非表示を体験しよう

ホホホの子!? de なんちゃって参鶏湯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
【公式】ホホホタケ
ヘルシーなささみを使い、もち米のとろみはとろろでつけました。ホホホタケの出汁、生姜、長芋のとろみで体も温まりますよ。ホホホの子はホホホタケの根の部分です♪

材料(2人分)

ホホホの子
1/2パック(40g)
ささみ
2本
長ネギ
3㎝(50g)
生姜
1片
A:水
400ml
A:鶏ガラスープの素
小さじ2
A:みりん
大さじ1/2
A:醤油
小さじ1
A:胡麻油
小さじ1
酒(下味用)
大さじ1
塩(下味用)
ふたつまみ
ひつまわし(お好みで調整)
粗挽き黒こしょう
ひつまわし(お好みで調整)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホホホの子は2㎝角に切る。
  2. 2
    長ネギは斜め薄切る。
  3. 3
    長芋は皮を剥きすりおろし、生姜はすりおろす。
  4. 4
    ささみは横4等分に切り、下味用の酒と塩で揉み10分浸ける。
  5. 5
    鍋にAと生姜を入れて中火で熱し、沸騰したらホホホタケ、ささみ、長ネギを入れ、蓋をして10分煮る。
  6. 6
    長芋を入れて混ぜ合わせ、味見をして塩が必要であれば足す。器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。

きっかけ

ホホホタケの根の部分“ホホホの子”を使った家庭で作れる美味しいレシピを考案中です。 【幻のホホホタケのご購入はAmazonから】 https://amzn.asia/d/hYt78ZD

公開日:2023/08/09

関連情報

カテゴリ
その他のきのこ韓国風スープ

このレシピを作ったユーザ

【公式】ホホホタケ その美しさとおいしさで食べた人を笑顔にする、滅多に出会えない幻のキノコ、〝ホホホタケ〟の公式レシピページです。花のような美しさとコリコリとした食感を持ち、和洋中を問わず様々な料理に合わせることができます。 ここではそんな幻の〝ホホホタケ〟を使った素敵なレシピをご紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする