アプリで広告非表示を体験しよう

手抜きでも裏切らない旬の味♡塩ゆでそら豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
切り込みを入れたりせず、ただ塩茹でするだけ。手抜きでも旬のそら豆は裏切らない美味しさです(╹◡╹)
みんながつくった数 4

材料(2人分)

そら豆
22本
☆水
800ml-1000ml
☆塩
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【そら豆の準備】

    筋の部分に爪を入れながら左右に開いて豆を取り出す
  2. 2
    鍋で☆を沸騰させ、1のそら豆を一気に加え茹でる

    ※ゆで時間は2分ほど。お好みの固さで調整してくださいね。
  3. 3
    好みの固さになったらザルにあげ
    湯切りをする

    ※水に晒さない
  4. 4
    完成♪

    熱々をいただきましょう

おいしくなるコツ

食べやすいように黒い部分に切り込みを入れるのが一般的ですが、何となく旨味が流れ出る気がするので、いつもそのまま塩茹でするだけです^ ^

きっかけ

家族に美味しい旬を楽しんでもらいたいので。

公開日:2022/04/17

関連情報

カテゴリ
そら豆簡単おつまみ焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 3 件)

2022/05/26 19:47
シンプルで美味しい旬の味 酒のあてにもピッタリ ごちそう様でした
俊太郎
俊太郎さん♪ レポートありがとうございます! 旬のものを美味しくいただけるのって幸せですよね。 そら豆バンザイ笑(╹◡╹)
2022/05/18 20:49
塩ゆで。裏切りませんね(o^-^o) 茹で加減も良い感じで、美味しくいただきました!
いのしし。
いのしし。さん♪ レポートありがとうございます! たくさん茹であがりましたねー おすそ分け、いただきたいです(╹◡╹)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする