アプリで広告非表示を体験しよう

長期保存可能!自家製★干し椎茸 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
椎茸を天日干しにすると、カラカラになり長期保存が可能になります。自分で作れば、とてもお得です。火にかけて出汁を取り、麺つゆと合わせるだけで簡単つゆの完成です。
みんながつくった数 2

材料(15人分)

椎茸
5パック
ざる
一つ
ジップロック
一つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    椎茸は石づきの先の、黒い部分だけ切ります。

    汚れがあれば、フキンで優しく拭きます。

    洗わないで下さい。

    ザルに重ならないように、乗せます。
  2. 2
    天日干しで、カラカラになるまで干します。

    夕方には、取り込んで下さい。

    夏場だと3〜4日で、乾燥すると思います。

    途中で裏返したりして、全体がカラカラになるように干します。
  3. 3
    写真のように、カサの部分がシワシワになればオッケーです。

    水分が、完全に飛ぶまで干して下さい。
    カビがはえますので。。。
  4. 4
    ジップロックや缶、瓶に入れれば、冷暗所で半年程度保存可能です。
  5. 5
    水から火にかけて、出汁を取ります。

    麺つゆを入れるだけで、美味しい蕎麦つゆになりますよ。

    その他、煮物、炊き込みご飯、スープなど、色々なお料理に使えます。

おいしくなるコツ

完全に水分が飛ぶまで、天日干しする事。 生乾きだと、カビが生えますよ。 石づきはつけたままの方が、いい出汁が出ます。

きっかけ

椎茸が安くて、大量に購入したので。 長期保存できる、干し椎茸を作りました。

公開日:2021/08/03

関連情報

カテゴリ
しいたけ干し椎茸5分以内の簡単料理その他のきのこそばつゆ・そうめんつゆ
関連キーワード
簡単 下ごしらえ 椎茸 長期保存
料理名
干し椎茸

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 2 件)

2021/08/28 19:30
参考になりました。ありがとうございます♪
meme808
こんにちは。 参考にしていただき、嬉しいです。 素敵なつくれぽ、ありがとうございました。
2021/08/06 02:38
まめもにおさん、はいさい♪ 快晴で猛暑でしたので1日でカラカラに乾きました。 いろんな料理に使うのが楽しみです♪ いつも有難うございます。
ひーじゃーまん
おはようございます。 暑いから、すぐにカラカラになりますよね。 色々なお料理に使えますので、試してみて下さいね。 素敵なつくれぽ、ありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする