薩摩芋のデコレーションケーキ レシピ・作り方

薩摩芋のデコレーションケーキ
  • 1時間以上
SAHO。
SAHO。
生クリームよりはヘルシーかな。

材料(2〜3人分)

  • ●スポンジ↓ 18cmのスクエア型
  • 卵白 4個分
  • 卵黄 4個分
  • グラニュー糖 60g
  • 小麦粉 40g
  • バニラオイル 3〜4滴
  • ★芋あん↓
  • さつまいも 中2本
  • 砂糖 潰した芋g×0.1g
  • 紫芋パウダー 大さじ2
  • ▼デコレーション↓
  • 栗の甘露煮 5〜6粒

作り方

  1. 1 芋あんを作ります。
    さつまいもをアルミホイルで包んで160℃のオーブンで60〜90分焼く。
  2. 2 皮を剥き潰して、芋の分量×0.1gの砂糖を加えて混ぜる。
    半分に紫芋パウダーを半量混ぜて2色にする。
    →絞り出しを使うなら砂糖を入れる前に裏ごしして下さい、
  3. 3 卵白とグラニュー糖の半量をボールに入れ、ハンドミキサーでメレンゲを作る。ピンとツノが立つまで。
  4. 4 別のボールにグラニュー糖の残りと卵黄を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
  5. 5 そこに小麦粉を加えてヘラでさっくり混ぜる。
  6. 6 工程5に、メレンゲの1/3を入れてしっかり混ぜる。
  7. 7 残りのメレンゲも加えて、バニラオイルも入れてさっくり切るように混ぜる。ここでは泡を潰さないように気をつける。
  8. 8 オーブン用クッキングペーパーを敷いた型に入れて少し上から落として空気を抜き、表面を均す。170℃に予熱したオーブンで30〜35分焼く。
  9. 9 焼けたらクッキングペーパーごと型から出して、上にラップをふんわりかけてゆっくり冷ます。
  10. 10 冷めたら直径8cmの丸型を抜き、2段に切る。
  11. 11 残りのスポンジはサイコロに切る。28個くらい
  12. 12 栗の甘露煮は適当な大きさに切る。お好みで。
  13. 13 工程10の丸スポンジに芋あんを塗って栗の甘露煮を散らしサンドする。
  14. 14 サンドしたスポンジの側面に芋あんを、塗っていく。
  15. 15 サイコロに切ったスポンジの半分に紫芋パウダーをかけて色をつけておく。
  16. 16 上に2色の芋あんをデコレーションする。
  17. 17 廻りに工程11、12のサイコロ形スポンジで飾り付けて、完成!

きっかけ

生クリームがダメな家族のためのバースデーケーキ。 デコレーションは悩みました。

おいしくなるコツ

●芋あんは甘さ控えめです。 ●卵黄にしっかり空気を入れることでメレンゲと混ざりやすくなります。 ●紫芋パウダーが卵で変色するので、工程15からは食べる直前にして下さい。

  • レシピID:1070054034
  • 公開日:2019/05/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキさつまいもその他のヘルシー食材
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る