おもてなしに♪いくらのお稲荷さん レシピ・作り方

おもてなしに♪いくらのお稲荷さん
  • 約15分
  • 500円前後
まめもにお
まめもにお
市販の稲荷煮を使ったのに、いくらを乗せるだけで「あらら不思議♪」豪華な稲荷寿司に大変身!運動会、お正月、おもてなしにもピッタリ☆きゅうりの食感が美味しいですよ♪

材料(お稲荷4個分人分)

  • 市販の稲荷煮 4枚
  • 酢飯 お茶碗1.5杯分
  • いくらの醤油漬け 大さじ4
  • きゅうり 1/5本
  • いりごま 適量

作り方

  1. 1 市販の稲荷煮の中に、酢飯を詰めます。

    ※7〜8分目ぐらいまで、酢飯を入れると良いです。

    胡瓜は斜め切りにして、縦半分に切ります。

    稲荷の端に、きゅうりを2本置きます。
  2. 2 いくらを、こぼれない程度に入れます。

    いりごまをふって、出来上がり〜♪
  3. 3 こちらのいくらの醤油漬けを使用しました。
    良かったら、参考にして下さいね♪
    市販のものでもOK!

    めんつゆ入れてコク旨♪いくらの醤油漬け

    レシピID:
    1070022673

きっかけ

海苔巻きにイクラが入っているのは美味しいので、お稲荷さんはどうかな〜? と思って作ってみました。 これが、甘辛い稲荷と良く合って美味しいですよ。

おいしくなるコツ

市販でなく自分で作った稲荷だと、更に美味しいと思います。 いくらの醤油漬けは、市販の物で良いですよ。 酢飯は、お好みの酸っぱさにして下さい。

  • レシピID:1070022674
  • 公開日:2013/09/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
関連キーワード
運動会 お正月 パーティ いなり寿司
料理名
いくらのいなり寿司
まめもにお
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る