簡単!漬け物&お餅のシンプルな巾着煮 レシピ・作り方

簡単!漬け物&お餅のシンプルな巾着煮
  • 約15分
  • 300円前後
うさきょん2336
うさきょん2336
味付けは漬け物にお任せ!ダシ汁でお餅が柔らかくなるまで煮るだけ。今回は野沢菜とキムチで作りました(^-^)/

材料(5人分)

  • 油揚げ 大5枚(巾着10個分)
  • 切り餅 5〜7枚
  • 野沢菜 100g
  • キムチ 100g
  • 鰹ダシ汁 700cc

作り方

  1. 1 油揚げは半分に切り、中を開く。
    お餅は入れやすいように小さく切る。
    野沢菜、キムチも小さく切る。
  2. 2 10枚の油揚げの袋にお餅を入れて、半分に野沢菜を入れる。
  3. 3 残りの半分にキムチを入れる。
  4. 4 口を楊枝で留めて閉じる。
  5. 5 鍋に並べてダシ汁を注ぎ、餅が柔らかくなるまで煮る。大体10分位でOK。

きっかけ

餅巾着が好きなので、手軽なバリエーションを考えました。

おいしくなるコツ

味が濃い漬け物を入れるので、煮汁はダシ汁のみで!

  • レシピID:1060006140
  • 公開日:2013/02/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げ
料理名
餅巾着の煮物
うさきょん2336
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る