たけのこの木の芽あえ レシピ・作り方

材料(2人分)
- たけのこ(小) 1/2本
- 木の芽 20枚
- 【A】白みそ 大さじ2
- 【A】さとう 大さじ1
- 【A】日本酒 大さじ1
- 【A】みりん 小さじ1
- 【A】酢 小さじ1/2
作り方
- 1 生のたけのこは先を切り落とし、鍋にぬか一つまみを入れ、皮ごと水から20分くらい茹でる。茹だったら鍋のまま冷ましておく。
- 2 木の芽をすり鉢ですり、【A】を加えてよく混ぜ合わせる。
- 3 1のたけのこの皮をはがし、食べやすい大きさにスライスする。
- 4 器に盛り、2の木の芽ダレをかける。
きっかけ
新鮮なたけのこが手に入ったら、風味豊かな木の芽あえで旬の味を楽しみましょう!
おいしくなるコツ
木の芽は軸が固ければ取り除き、する際は色が悪くならないうちに手早く作ってください。 酢を少し入れる事により味が引き締まり、分量はお好みで加減を。余ったタレはマヨネーズと混ぜて茹で野菜や卵、鶏肉や魚にかけてもよく合います!
- レシピID:1050025866
- 公開日:2023/03/29
関連情報
- 料理名
- 木の芽あえ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません