アプリで広告非表示を体験しよう

ハマチの兜煮。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
issei666
大根や牛蒡を一緒に煮ても合うと思います。
みんながつくった数 4

材料(4人分)

ハマチの頭(約1kg)
2尾分
◆醤油
1カップ
◆味醂
1カップ
◆水
4カップ
◆日本酒
4カップ
生姜
2~3片
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ハマチのアラ全体に、塩(やや多め)を振り、塩が溶けるまで置きます。
  2. 2
    鍋に多めの湯を沸かし、1を塩の付いたまま入れ、表面の色が白く変わるまで霜降りし、血の塊やぬめり・汚れを流水で洗いながし、水気を切っておきます。
  3. 3
    アラが重ならない大きさの鍋などに◆を入れ煮立ったら、2と生姜を入れ、落としぶたをして中火で煮ます。
    (アラの大きさによってですが、20~30分火が通るまで煮ます。)
  4. 4
    柚子や木の芽など、お好みのあしらいを盛り付けてどうぞ。
  5. 5
    山菜の「野蒜」。
    ラッキョウが好きな人なら合うと思います。

おいしくなるコツ

このレシピは、アラが入る鍋が無かったので、煮汁がかなり多くなっていますが、 醤油:味醂:酒:水の割合が1:1:4:4であれば、あっさりめの煮魚が出来ます。 今回はのびるを時間差で煮ましたが、軽く揚げたナスなどを入れても良いと思います。

きっかけ

ハマチの頭が安かったので、煮魚にしました。

公開日:2012/04/18

関連情報

カテゴリ
ぶりその他の煮魚
関連キーワード
煮魚 和食 魚のアラ ブリ大根
料理名
ハマチの兜煮。

このレシピを作ったユーザ

issei666 勉強中の拙い料理ばかりです。 調理のコツやレシピ改善のアドヴァイスをして頂けると嬉しいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/magic/

つくったよレポート( 2 件)

2017/08/24 20:37
大変美味しかったようですぐに完食だったようです。
むつい
ありがとうございます。
2016/08/03 19:16
大根と一緒に煮ました!
ausue
ありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする