材料(約30人分)
- こうじ
- 200g
- 酒
- 200ml
- ごはん
- 3合
- 新巻鮭(約1.5キロ)
- 2本
- 大根
- L1本
- にんじん
- 小1本
- しょうが
- 100g
- 輪切りなんばん
- 大2
- 酢
- 700ml
- 塩
- 40g
- 砂糖
- 40g
- 笹の葉
- 20枚
作り方
-
- 1
-
- 2日前
こうじと酒を合わせて常温で置いておく。
-
- 2
-
- 新巻鮭を3枚におろし中骨をとりスライスしやすいように半ごおりにする。
-
- 3
-
- 当日
ごはんを炊いて冷ましてから1のこうじと合わせる。
-
- 4
-
- だいこんは短冊切り、にんじんは千切りにして、浅漬けくらいの塩(分量外)を振る(材料の2.5%くらい)
-
- 5
-
- 生姜は皮をむいて千切りにする。
-
- 6
-
- 鮭をスライスし、ボールに敷き詰め1段ごとに酢を振る。
全部で500ml使い切るように。
-
- 7
-
- 最後に酢があまったら上からどばどばかける。
1時間おく。
-
- 8
-
- 桶に笹を敷く。
-
- 9
-
- 桶の周りに鮭、ごはん、酢、大根、しょうが、なんばん、塩、砂糖の順で並べておく。
-
- 10
-
- ここから漬けていきます。
まず3のごはんをぱらぱらと底に敷きます。
-
- 11
-
- 酢に漬けた鮭を隙間なく並べる。
-
- 12
-
- ごはんをまいて残りの酢200mlのうち少しをを手でぱっぱとまく。
-
- 13
-
- 大根、しょうが、なんばんの順でまく。
-
- 14
-
- 塩をまく。だいたい鮭の量を見ながら等分になるように。
同じように砂糖をまく。
材料がなくなるまで繰り返す。
-
- 15
-
- 全部の材料を漬け終わったら
笹でふたをして中蓋を乗せる。
-
- 16
-
- 重石を乗せる。
今回は6.5キロ。
このまま1週間冷蔵庫で寝かせる。途中水が上がってくるのでその都度捨てる。
-
- 17
-
- 1週間後。
このくらいかさが減りました。
-
- 18
-
- 桶を逆さまにし、重石の上に乗せて半日水切りをする。
なるべく寒いところで。
-
- 19
-
- 水が切れたら出来上がり!!
おいしくなるコツ
紅鮭で漬けるとよりおいしいです♪
きっかけ
毎年えつこばあちゃんが作ってくれる飯寿司が大好きで、自分でも作りたいと思い受け継ぎました。
おかずにおつまみに!
最高です( ^∀^ )