☆★ギョギョ!手羽先風サバの唐揚げ♪★☆ レシピ・作り方

☆★ギョギョ!手羽先風サバの唐揚げ♪★☆
  • 約30分
めーぷんぷい
めーぷんぷい
サバの揚げものの新しいメニュー、名古屋の手羽先のつくり方にヒントを得ました。おつまみ、おかずに、魚敬遠しがちな方にもお試しください。

材料(2人分)

  • サバフィレ(3枚おろし骨無し) 2枚
  • ●塩、胡椒 少々
  • ⚪️醤油 大匙3
  • ⚪️酒 大匙3
  • ⚪️味醂 大匙3
  • ⚪️砂糖 小匙1
  • ⚪️チューブおろし生姜 2cm分
  • ⚪️胡麻油 2滴
  • ※片栗粉 大匙6くらい
  • ※揚げ用 サラダオイル 適宜
  • ※入り胡麻 大匙1くらい(お好みの量)

作り方

  1. 1 サバフィレは両面に塩胡椒し、食べやすく2.5〜3cm幅に切ります。タレをつくる間、冷蔵庫に入れて味をなじませておきます。
  2. 2 鍋に醤油、酒、味醂、砂糖、おろし生姜を入れて、ややトロッとするまで極弱火で煮ます。少し煮詰まった程度で火を止めて胡麻油を加えておきます。
  3. 3 冷蔵庫からサバを取り出し、片栗粉を満遍なく付けます。
  4. 4 揚げ鍋に揚げ用サラダオイルを180℃に熱し、片栗粉をまぶしたサバをカラッと揚げます。
  5. 5 揚がったらキッチンペーパーなどに上げます。
  6. 6 油が切れたところで、タレをスプーンなどで一切れずつに付けます。
  7. 7 全体に胡麻をたっぷりめに振ります。大人はここで胡椒を更に振ってもOKです。
  8. 8 皿に盛って出します。

きっかけ

サバの竜田揚げの脱マンネリとして考えつきました。

おいしくなるコツ

醤油に漬けてないので新しい油だと特に色が白く揚がります。食べやすく切ってあるし、長時間揚げ過ぎないようにします。サバフィレは冷凍を戻したもので十分美味しいです。骨抜き生サバとされたものでもOKです。

  • レシピID:1040033364
  • 公開日:2024/03/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理さば全般
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る