アプリで広告非表示を体験しよう

【秋冬野菜☆圧力鍋で時短】筑前煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cookinyuko
秋冬野菜が美味しい!!時間のかかる筑前煮も圧力鍋を使えば時短で柔らかできます。(*^^)

材料(3~4人分)

鶏むね肉
110g
★醤油
小さじ1
★酒
小さじ1
人参
1/2本
こんにゃく
100g
里芋
大2個(110g)
舞茸
1/2株
レンコン
150g
ごぼう
1/4本
長ネギ
適量
サラダ油
小さじ1
☆水
200cc
☆ほんだし
1g
☆みりん
大さじ2
☆酒
大さじ2
☆醤油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は一口大に切って★醤油、★酒を入れ、下味をつけます。
  2. 2
    ごぼうは7mmの厚さで斜め切りにし、水につけます。
  3. 3
    レンコンは7mmの厚さでイチョウ切りし、水につけます。
  4. 4
    こんにゃくはスプーンで切って、3分茹でます。
  5. 5
    里芋は一口大に切って、3分茹でます。
  6. 6
    里芋とこんにゃくは水気を切っておきます。
  7. 7
    舞茸は石付きを取ります。人参は一口大に乱切りにします。
  8. 8
    フライパンに油を熱し、1の鶏肉を炒めます。
  9. 9
    鶏肉の両面に焼き色が付いたら、ごぼうと人参を入れ30秒ほど炒めます。
  10. 10
    こんにゃくとレンコンを入れ、30秒程炒めます。
  11. 11
    里芋を入れ、1分程炒めます。
  12. 12
    舞茸を入れ、さらに1分程炒めます。
  13. 13
    圧力鍋に12と☆の調味料をすべて入れ、4分加圧し、ピンが落ちるまで自然放置します。(☆の調味料は別容器で混ぜておくといいです。)
  14. 14
    食べる前に再加熱し温めます。再加熱前に時間をおくと味が染みさらに美味しくなります。
  15. 15
    皿に盛り付け、みじん切りした長ネギをちらして完成です。

おいしくなるコツ

圧力鍋のない方は、鍋で15分程煮るとできます。里芋とレンコンが柔らかくなれば大丈夫です!

きっかけ

煮る時間が長い筑前煮を時短できないかと電気圧力鍋を使ってみました。

公開日:2019/03/15

関連情報

カテゴリ
筑前煮里芋ごぼうれんこん

このレシピを作ったユーザ

cookinyuko 毎日の料理をするモチベーションに始めました。 料理歴はまたまだ浅いので、基本のレシピがほとんどです。成功あり、失敗ありながら毎日、料理上手を目指して作り続ける日々です(*^^*)応援よろしくお願いします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする