☆★焼き豆腐のハンバーグ♪きのこ餡★☆ レシピ・作り方

☆★焼き豆腐のハンバーグ♪きのこ餡★☆
めーぷんぷい
めーぷんぷい
焼き豆腐使用なら、水切りの時間も省けます。鶏挽肉入りの柔らかハンバーグを、優しい味の和風きのこ餡で召し上がれ。

材料(約3人分)

  • 焼き豆腐 220g
  • 鶏挽肉 120g
  • にんじん 正味40g
  • 玉ねぎ 正味60g
  • ○ 細挽きパン粉 大匙3
  • ○ 溶き卵 2分の1個分
  • ○ しょうゆ 大匙1
  • ○ 酒、又はみりん 大匙1
  • ○ チキンスープの素 小匙2分の1
  • ○ 塩 1つまみ
  • ○ 胡椒 少々
  • ○ チューブ入りおろし生姜 1cm
  • 舞茸、えのき等のお好みのきのこ類 計約160g
  • △ だし汁 200cc
  • △ しょうゆ 大匙1.5
  • △ みりん 大匙1
  • △ 砂糖 小匙1
  • △ 塩 2つまみ
  • 片栗粉又はコンスターチ 大匙1.5
  • 水溶き片栗粉用 水 大匙2
  • 焼き用 サラダオイル 小匙1

作り方

  1. 1 にんじんは薄切りにしてさっと茹でて冷まし、みじん切りにしておきます。玉ねぎはみじん切りにします。
  2. 2 お好みのきのこ類は、石つ゛きを切り取り、食べやすい大きさに切っておきます。
  3. 3 焼き豆腐は6個位に切って、手で握って水気を絞りながらボールに入れ、全体を手で揉んで潰します。
  4. 4 ○印の調味料、材料を全て加えて練り混ぜてハンバーグ種をつくっておきます。
  5. 5 鍋に△印の材料を全て入れて煮立たせます。
  6. 6 切っておいたきのこ類を加えてさっと煮ます。しんなりしたら、片栗粉を水で溶いて加え、とろみがついたら火を止めます。
  7. 7 フライパンを熱して油を引き、ハンバーグの種をお好みの形にまとめては焼いていきます。種は一般のハンバーグ種よりソフトなので、そっと扱います。
  8. 8 中まで火が通り、こんがりと焼き色がついたら皿に移し、きのこ餡をかけて出します。

きっかけ

焼き豆腐なら水切りする手間もかからないと思ってつくりました。

おいしくなるコツ

今回鶏挽肉を使いましたが合い挽肉でも美味しいと思います。グリーンピースなどの青みを加えたら更に出来上がりもきれいでしょう。

  • レシピID:1040003834
  • 公開日:2011/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉その他のハンバーグ
関連キーワード
鶏挽肉、鶏つみれ、挽肉 ハンバーグ、和風ハンバーグ 豆腐ハンバーグ、豆腐、焼き豆腐 きのこ餡
料理名
和風ハンバーグ
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る