鰹節と昆布で丁寧に作る和食の基本!一番だしの取り方 レシピ・作り方

鰹節と昆布で丁寧に作る和食の基本!一番だしの取り方
  • 約1時間
  • 100円以下
oppeke22
oppeke22
和風だしの素や出汁パックは手軽ですが~香り豊かな手作り【一番だし】で和食を作ってみてください。

材料(4人分)

  • 1000ml
  • 昆布 10g
  • かつお節(花かつおの削り節) 20g

作り方

  1. 1 食材です。
  2. 2 昆布は固く絞った布巾などで軽く表面を拭く。
  3. 3 鍋に水・昆布を入れ(1時間くらい漬け置く)~中弱火で熱し沸騰寸前までじっくりと火を通し(小さな泡がフツフツしてくるまで~30分くらい)~昆布を取り出す。
  4. 4 続けてかつお節を入れ中火にして沸騰したら火を止め(アクを丁寧に取り除く)~かつお節が沈むまで暫く待ち置く(2分くらい)。
  5. 5 ボウルにザルを重ねキッチンペーパーをのせ~4)の一番だしをゆっくり流し漉す。
  6. 6 最後に味噌汁・煮物・和え物・お吸い物・お浸しにお使いください。
  7. 7 最後にすまし汁・和え物・お吸い物・お浸しにお使いください。

きっかけ

地元の鰹節屋さんで~花かつおの削り節が手に入ったので…。

おいしくなるコツ

残った昆布・かつお節は二番だしとしてお使いください(かつお節を追加して)(参照レシピID: 1030022997)。 粗熱が取れたら綺麗な保存容器に移し替え~冷蔵庫で保存して下さい(2~3日で使い切り)。

  • レシピID:1030022985
  • 公開日:2022/03/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
昆布その他の汁物お吸い物その他の味噌汁かつお節(鰹節)
関連キーワード
和食 一番だし だし汁 日本料理
料理名
一番だし(だし汁)のとり方
oppeke22
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る