甘辛お稲荷さん! きつね寿司! レシピ・作り方

甘辛お稲荷さん! きつね寿司!
  • 約1時間
  • 300円前後
tirutiru115
tirutiru115
お口に広がる 甘辛さと、すっぱさが良い!きょうは、すし酢を煮ずに、即席に、作りました。
安価で、家計応援のメニューです。

材料(4人分)

  • あげの甘辛煮(手作りですが市販物でも可) 20個分
  • 白米 3合
  • 米酢 80cc
  • 砂糖 50g
  • 15g
  • 昆布だし 小さじ1

作り方

  1. 1 お米をあらって、ザルに、上げて置く。
  2. 2 炊飯器に、1を入れる。
    すしの水量のところまで水を入れる。
    炊飯器のコースをすしに、セットして炊飯。
  3. 3 炊き上がったら、しばらくひむしをする。ごはんを、すしおけに、とる。
    すし酢を、回し入れる。さましながら切るように,まぜる。
  4. 4 酢飯が冷めたら、あげを広げながら詰めていくので、手順良く行えるように、あらかじめに、なんとなく俵型のかたまりを、数個つくっては、あげに詰める事を、繰り返す。
  5. 5 詰め終わったら、甘酢を塗る。

きっかけ

お酢が、恋しくなりました。甘辛いあげ寿司が、食べたい。季節のお出かけ弁当に!

おいしくなるコツ

即席に、あわせ酢を作りましたが、昆布だしを利用したせいか いつもと変わりません。 美味しかったです。出来上がりに、甘酢を表面に塗る事で、照りが出て、美味しく見えお料理が、生えます。もちろん美味しさも、アップします。

  • レシピID:1020003393
  • 公開日:2012/03/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
関連キーワード
簡単 お弁当 季節の行事 小腹がすいたら
料理名
あげ寿司
tirutiru115
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る