アプリで広告非表示を体験しよう

【うま塩】レンジで時短簡単★レタスの小龍包 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねこすけ
家族が「美味しい」と絶賛したレンジで作る時短簡単レタスの小龍包です。肉の中にいろんな旨味が凝縮してじわっと美味しいんです。熱々を食卓に♪ぜひお試しください。

材料(2~3人分)

鶏挽肉
150g
しいたけ
3枚
干しえび
大さじ1
大さじ3
★リケンのノンオイルうま塩
大さじ1
★オイスターソース
大さじ1
★おろししょうが
少々
★塩こしょう
少々
レタスの葉
3~4枚
しょうがのせん切り
1/2かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干しえびは、酒に1時間程浸して柔らかく戻しておく。
    干しえびをみじん切りにする。しいたけは石づきを切り落としてみじん切りにする。
  2. 2
    ひき肉に[1]と★を加えてしっかりと練り混ぜる。
  3. 3
    レタスの葉を耐熱容器に入れてラップをかけてレンジでしんなりするまで加熱する。
  4. 4
    [2]を等分にして丸め、レタスで包む。
  5. 5
    耐熱皿に[4]を並べ、千切りのしょうがをのせてラップをかけてレンジで4~5分加熱する。
  6. 6
    このレシピで使用した[リケンのノンオイルうま塩]です。サラダは勿論料理の味付けに大活躍。コスパ最高♪オススメのドレッシングです。

きっかけ

普段作るレタス小龍包の材料の鶏ガラをノンオイルうま塩にかえて作りました。じつはノンオイル中華ごまでも作ったんですが、甲乙つけがたい美味しさでどちらを掲載しようか悩んだほど。簡単ですので2種類作って違いを楽しむのもアリかと思います。

公開日:2017/10/29

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理簡単鶏肉料理その他の電子レンジで作る料理鶏ひき肉レタス
料理名
【うま塩】レンジで簡単★レタスの小龍包

このレシピを作ったユーザ

ねこすけ ご訪問いただきありがとうございます! ◆◇◆お知らせ◆◇◆ 申し訳ありません。諸事情により、つくれぽへのお礼返信を2022年8月よりスタンプにて統一させていただきたく存じます 今後とも何卒よろしくお願いいたします

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする