茄子とソーセージのあんかけ レシピ・作り方

茄子とソーセージのあんかけ
  • 約15分
  • 100円以下
Suzhoutomo
Suzhoutomo
野菜庫に余った野菜って、何となく中途半端で・・・。
でも、少し工夫すれば立派なおかずに変身します。
炒めだけではボリュームに欠ける。
そんな時はあんかけが一番。

材料(2人分)

  • A ソーセージ 1本
  • A 茄子(小さいもの) 1本
  • A ピーマン 1個
  • A ニンジン 輪切り5枚
  • A 椎茸 2個
  • B ゴマ油 大さじ2
  • B 塩コショウ 適量
  • B すりゴマ 大さじ1
  • C めんつゆ 大さじ4
  • C 片栗粉 大さじ1
  • C 水 250ml

作り方

  1. 1 ・下ごしらえ
    Aソーセージ8㎜厚味で斜めに切り、茄子は3㎜厚味で切り水にさらします。
    ニンジンは千切りで、ピーマン・椎茸は食べ易い厚味で切って準備します。
  2. 2 ・調理1/調味1
    強火で熱したフライパンにゴマ油を引き、茄子・ソーセージ・椎茸を先に入れ、ソーセージに焦げ目が付いたら、ここで軽く塩コショウをしフライ返しで味を回します。
  3. 3 ・調理2/調味2
    塩コショウが終わったら中火に切り替え、すりごまを全体に振り掛け、フライ返しですりゴマを混ぜ合わせます。
  4. 4 ・調理3
    最後にピーマンとニンジンを入れ、中火でフライ返しをしながら軽く炒めます。
    ※炒め過ぎてシナシナにならないよう注意。
  5. 5 ・調理4/調味3
    Cを混ぜた溶き出汁を、フライパン全体に回し、弱火で2分程熱し、ヘリに気泡が出始まったら、直ぐに火を止めます。
    ※ブクブク泡立ちは厳禁です。
  6. 6 ・盛付け
    深めの器にフライパンの中身を全て空ければ出来上がり。

きっかけ

野菜庫の整理をしなければ・・・と思い作りました。 余り物で作りますので量的には副菜レベルですが、味は立派なメインおかずです。

おいしくなるコツ

冷蔵庫に残った野菜だけで作りますので、キャベツや大根など何を入れて大丈夫です。 味の決め手は塩コショウとめんつゆを混ぜた片栗粉出汁になります。 茄子とソーセージと椎茸は十分に炒めて下さい。ソーセージはお肉の代わりです。

  • レシピID:1010008246
  • 公開日:2013/08/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
茄子 ソーセージ あんかけ 余り物
料理名
茄子とソーセージのあんかけ
Suzhoutomo
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る