アプリで広告非表示を体験しよう

うちの八宝菜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りょうようみさ
うちの八宝菜、確かに8種の材料入ってます♪
野菜たっぷり食べられるので栄養満点です★
みんながつくった数 38

材料(4人分)

白菜
1/4株
玉ねぎ
1/2個
白ネギ
1本
しいたけ
4個
もやし
1袋
にんじん(冷凍)
1/2本
豚バラ肉
250づラム
うずら卵の水煮
1袋
片栗粉
適量
◎中華あじ
小さじ2
◎酒
小さじ1
◎しょう油
大さじ1.5
◎みりん
大さじ1
◎酢
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料の豚肉は一口大に野菜はそれぞれ食べやすい大きさにカットします。
    にんじんは冷凍を使うので後で出します。うずら卵は水気を切ってそのまま使います。
  2. 2
    フライパンに油をひき、野菜と豚肉を炒めます。
    野菜の量はこんなにたくさん!でも炒めるうちにかさが減ります。
    炒めまれば大きな鍋に移します。
  3. 3
    水を材料がひたひたになるくらいの少なめに入れます。
    次に◎印の調味料を入れて冷凍人参も入れ煮ます。
    しばらくしてうずら卵も入れ15分くらい煮込みます。
  4. 4
    3の出汁を器に100ccほど取ります。
    これを冷ましておき、あとで片栗粉を入れてとろみをつける時に使います。
  5. 5
    煮あがったら一度火を止め、3の出汁を使ってとろみ汁を作り鍋に回し入れます。
    また火をつけ、かき混ぜながらとろみをつけます。
  6. 6
    器に盛り付け出来上がり。
    いっぱいの野菜がペシャンコになってかさが減り、これで野菜がたくさん摂れます。

おいしくなるコツ

うずら卵は生卵から茹でたものでもいいですが、殻をむくのが大変だし、煮込んでいると崩れてくるので、水煮のほうが断然いいと思います。(業●スーパーならお安いです)

きっかけ

野菜をいっぱい食べたかったから。

公開日:2012/04/06

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
八宝菜

このレシピを作ったユーザ

りょうようみさ ようこそ~りょうようみさのページにご訪問くださりありがとうございます♡ 京都在住の主婦で、楽レシピを始めて3年を迎えました。 そのわりに料理は苦手で簡単なものばかり作っています。なので誰でもすぐ作れます。つくレポの返事も早いです(*^^) 関西人の気質でお笑いが好きで、たまにアホなレシピやレポを投稿してますが、笑って許してくださいまし♪ (2014.6.19更新)

つくったよレポート( 21 件)

2023/03/17 19:43
とても美味しく、家族にも好評でした!
moco_mo
moco_moさんこんばんは〜(^o^)/ ワオ!具がたっぷり、めちゃ美味しそう〜♡ ご家族にご好評で良かったです☆ レポ感謝です(^-^)
2022/10/24 07:42
冷蔵庫にある物を使って具沢山に♬美味しく出来ました!
みゆ321
みゆさんこんにちは〜(^O^)/ ワオ!具沢山で栄養満点☆めちゃ美味しそう〜♡ レポありがとうございます〜(^-^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする