アプリで広告非表示を体験しよう

金時草のゴマ酢あえ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まっちゃ★ちゃ
金時草をみつけたので、つくってみました。
紫色はアントシアニン、他にも栄養たっぷりです。

材料(4人分)

金時草
1わ
めんつゆ
大さじ1
大さじ2
ごま
大さじ2
上からふるごま
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    金時草は手で茎から葉をちぎり、わける。
    茎は下の方の硬い部分を除き、3cm長さに切る。
  2. 2
    沸騰したお湯に先に茎を入れ、再沸騰したら葉も入れてしんなりするまでゆでる。
  3. 3
    ざるにあけ、手早く水にさらしたら、水気を切って絞る。
  4. 4
    ボールに酢とめんつゆをあわせ、金時草を入れ、ごまを足してまぜたら、
    皿にわけ、上からかざりにごまをふる。

おいしくなるコツ

葉とくきをわけてゆでると、茎も柔らかく食べやすくなります。

きっかけ

金時草をみつけたので

公開日:2021/10/15

関連情報

カテゴリ
食物繊維の多い食品の料理低カロリーおかずビタミンの多い食品の料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする