フライパンで、赤魚の豆板醤ナムル風和え レシピ・作り方

フライパンで、赤魚の豆板醤ナムル風和え
  • 約15分
  • 500円前後
サクラノカタライ
サクラノカタライ
フライパンで数分蒸すだけで、魚も、野菜も栄養を逃がさず、おいしく出来るのはいいですね。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 赤魚を3枚におろし、こけをとり、6つくらいに切る。胡椒をふっておく。
  2. 2 フライパンにショウガを千切りにした物と、お酒大さじ2と水大さじ2をいれる。その上に1の切れ身をいれて強火で3分蒸す。フライパンは必ずふたをする。蒸し上がらなかったときは更に1分蒸す
  3. 3 同じように野菜を種類ごとに3カ所に置き、酒大さじ1水大さじ3を入れて強火で3分から4分蒸す。
  4. 4 酢大さじ2,豆板醤小さじ2を入れてよく混ぜ合わせてたれを作る。辛いのがいいときは更にラー油を好みで入れる。
  5. 5 さらに3を盛りつけ、その上に2を置き、4のたれをかける。食べるときには、更につけだれにして野菜と混ぜながら食べると良い。

きっかけ

NHKのためしてガッテンのフライパン活用術を応用してみました。

おいしくなるコツ

フライパンで蒸す時間は、魚や、野菜の大きさによって調整しましょう。数分で蒸し上がるので、節電、省エネにもなります。

  • レシピID:1000002648
  • 公開日:2011/07/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般
料理名
赤魚の豆板醤和え
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る