アプリで広告非表示を体験しよう

にら&キャベツたっぷり餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
h1623m
これを食べたら外食で餃子は食べられません!!! ビールのおつまみにも合いますよ。是非お試しください。

材料(4人分)

にら
1把
キャベツ
3枚
豚ミンチ
300g
生姜
1片
餃子の皮(50枚入り)
1パック
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ1
片栗粉
大さじ1
塩・コショウ
少々
【たれ】
醤油
お好みで
寿司酢
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    具材を準備します。
    ・にら、キャベツはみじん切り
    ・生姜はすりおろす
    ・にら、キャベツをボールに入れ、塩もみする
  2. 2
    具材を準備します。
    ・豚ミンチをボールに入れる
    ・次いでおろした生姜をボールに入れる
    ・ごま油、片栗粉、塩・コショウをまぶし、よく混ぜ合わせる
    ・小一時間ねかせる
  3. 3
    焼く前の準備をします。
    ・小皿に水を用意する
    ・よく混ぜ合わせた具材を小さじ1杯程度のせ、餃子の皮の真ん中にのせる
    ・指先に水を付け、皮をバランスよく包む
  4. 4
    生餃子を焼きます。
    ・フライパンを軽く熱し、ごま油をひき、中火でこんがり焼く
    ・焼き目が付いたら裏返し、水を少々ふって蓋をしめて蒸し焼きにする
  5. 5
    生餃子を焼きます。
    ・水蒸気が出てきたら蓋を開け、再度餃子を裏返す
    ・少し焦げ目が付いたら火を止めてお皿に盛り付ける
  6. 6
    たれを作ります
    ・醤油、寿司酢をお好みの比率で混ぜ合わせましょう
    ⇒さぁみんなで召し上がれ!!

おいしくなるコツ

・野菜は塩(別途小さじ1)でもみ、水分を出して捨てましょう ・白菜、ねぎで作っても美味しいですよ! ・生姜を加えることで味にアクセントがつきます ・たれにおろしにんにくを入れると大人の味!

きっかけ

我が嫁のこだわりの一品です。皆様にお伝えしたくてレシピを公開いたします。

公開日:2011/03/22

関連情報

カテゴリ
にら
料理名
餃子

このレシピを作ったユーザ

h1623m 画像は自宅から車で30分ほどの距離で行ける名古屋市緑区の大高緑地です。 嵯峨野を彷彿とさせる竹林・きれいな植木と石組のある和風庭園が私の見どころ でした。また近いうちにブログにUPします。 http://plaza.rakuten.co.jp/h1623m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする