楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

ミートソースパスタのおすすめ献立レシピ!余ったソースを活用したアレンジレシピも

6,901view 2023/05/30 10:00 応援!おうちごはん
ミートソースパスタのおすすめ献立レシピ!余ったソースを活用したアレンジレシピも
こんにちは!管理栄養士の植草 真奈美です。

子どもから大人まで人気のあるミートソースパスタ。夕飯だけでなく、休日のランチなどにもぴったりなメニューですよね。
余ったミートソースは冷凍して色々な料理にアレンジできるので、作り置きメニューとしても重宝する1品です。

今回は楽天レシピに掲載されているレシピの中から、ミートソースパスタの献立に合わせたい副菜や、スープのレシピとミートソースを使ったアレンジレシピをご紹介します。

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

ミートソースパスタの基本的な作り方

ミートソースパスタの基本的な作り方
ミートソースの基本の材料は、豚ひき肉と玉ねぎ、トマト缶、コンソメやケチャップです。

みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで香りが出るまで炒めて、豚ひき肉や玉ねぎを加え、さらに炒めます。トマト缶、コンソメ、ケチャップなどの調味料も加えて煮込めば完成です!
玉ねぎ以外ににんじんやセロリ、マッシュルームなどの具材を加えてもいいですよね。

材料がすべて鍋に入ったら煮込むだけなので、とても簡単。
ミートソースを煮込んでいる間やスパゲッティを茹でている時間は手があくので、その隙にささっと作れるレシピで献立ができたら嬉しいですよね。

ミートソースパスタに合う献立

では、ミートソースパスタにはどのようなおかずを組み合わせるとよいのでしょうか?
ミートソースパスタは、「スパゲッティ」と「ひき肉をメインに使ったソース」が合わせてあるので、主食と主菜を兼ねたメニューになります。

そこで今回は、副菜としてサラダレシピを2品とスープレシピを2品ピックアップしました!

【副菜】なすのサラダ

なすとトマトにたっぷりのフレッシュバジルを加えた、香りのよいサラダレシピです。
トマトと酢の効いた手作りドレッシングでさっぱり食べられるので、しっかりボリュームのあるミートソースに合わせる副菜としてぴったりです。

なすはオリーブオイルでじっくり炒めて、塩、こしょう、ガーリックパウダーを絡めます。なすは油と相性がよいので、たっぷりの油で炒めていきます。しんなりとするまでじっくりと焼きましょう。

簡単に作れて、見た目もおしゃれな1品です。夏はなすにズッキーニを加えてアレンジしても良さそうですね。

【副菜】エビとブロッコリーとアボカドのサラダ

ブロッコリーとえび、茹で卵で作るサラダレシピです。具材を大きめに切ることで、ミートソースパスタと違ったゴロゴロ食感を楽しめますよ。
材料を茹でて混ぜるだけなのでとても簡単です。

味付けにはマヨネーズだけでなく、白みそを加えることで、コクや旨みがプラスされます。

ちなみにブロッコリーには虫がいる可能性があるので、ボウルに水を入れてつけておいたり、溜め水の中でしっかりふり洗いしてから使うようにしましょう。

【汁物】にんじんとたっぷりキャベツのコンソメスープ

キャベツとにんじんを使ったコンソメスープです。水の量とコンソメの割合がわかれば、いろいろな野菜でアレンジできますよね。

ミートソースに入れる野菜が玉ねぎだけの場合、野菜が不足しやすいので、たっぷり野菜を使って具沢山のコンソメスープに仕上げるのがおすすめです。そうすることで、献立の栄養バランスがよくなりますよ。

調理の時はコンソメを先に入れてしっかり煮込むと味がなじんでよりおいしく仕上がります。

【汁物】かぼちゃのスープ

かぼちゃと玉ねぎで作る、優しいポタージュスープです。温めても冷たく冷やしてもおいしく食べられます。

かぼちゃを先に電子レンジ加熱しておくと、鍋に加えてからの調理時間が短縮できますよ。
玉ねぎはバターでしっかり炒めることで甘みがでて、よりおいしいスープに仕上がります。焦がさないように気をつけながら、じっくり炒めましょう。

牛乳で作っていますが、生クリームを加えるとよりコクがでておいしくなります。豆乳で作ってもよいでしょう。
鮮やかな黄色い色が、ミートソースの献立に彩りを添えてくれますね。

ミートソースパスタの余ったソースを活用したアレンジレシピ

ミートソースは余ってしまってもいろいろな料理にアレンジできるので、飽きずに楽しむことができます。
そのままの味を生かして調理に使えるので、アレンジレシピもとても簡単です。

今回は楽天レシピに掲載されているレシピの中から、タコライスやラザニアなど1品で食べられるレシピと献立の副菜として使えるレシピをご紹介します。
ミートソースのアレンジレシピもぜひ参考にしてみてくださいね。

【主食】ミートソースライス 沖縄タコライス風

ごはんにレタスとミートソース、目玉焼き、チーズをのせたタコライスのレシピです。のせるだけなのでとても簡単!
ワンプレートで野菜もたくさんとれるのが嬉しいですね。

ミートソースパスタからちょっと気分を変えたい時にさっと作ることができる1品で、休日のランチなどにぴったりです。
お好みで角切りにしたトマトやアボカドをちらしたり、チップスを添えてもよいでしょう。

【主食】余ったミートソースでラザニア風ごはん

ごはんにミートソースとシュレッドチーズをのせて、オーブントースターで焼いた、とても簡単な1品です。
レシピではミートソースのみですが、ホワイトソースを合わせれば、お店で食べるようなラザニアに近づきます。

ホワイトソースは手作りする時間がなければ、缶詰などの商品を活用してもよいでしょう。冷凍野菜のブロッコリーなどをのせて焼くなど、手間を少なくしつつも野菜をプラスするのがおすすめです。

仕上げに乾燥パセリやバジル、みじん切りにしたフレッシュなパセリなどをちらすとグッと華やかに仕上がります。

【副菜】余ったミートソースでなすのチーズ焼き

半分に切ったなすにミートソースとシュレッドチーズをのせて、オーブントースターで焼いた副菜レシピです。なすとミートソースは味の相性がとても良いですよね。

なすはフライパンで軽くソテーしてから使ったほうが、中まで柔らかく仕上がるでしょう。油と相性がよい野菜なので、オリーブオイルなどを少し多めに使って炒めるのがおすすめです。

スライスしたなすとミートソースを耐熱容器に層になるように入れ、チーズをのせて焼いてもおいしいですよ。おもてなしにも使えるおしゃれな1品ですね♪
【まとめ】
ミートソースパスタの献立に合わせたいレシピ4品と余ったミートソースで作るアレンジレシピ3品をご紹介しました。

ミートソースは忙しい日でも手間が少なく作れる1品ですよね。また、週末に多めに作り置きしておくと、平日の夕食作りでいろいろな使い方ができて重宝しますよ。
ぜひ、ミートソースパスタの献立を楽しんでみてくださいね。

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

この記事の作者

植草真奈美 さん
植草真奈美

管理栄養士・フードコーディネーター。保育園で栄養士の実務経験を積んだのち、大手料理教室へ。本社商品開発部でレシピ開発を担当後、ヘルスケア事業部の立ち上げに携わる。独立後はレシピ開発やコラム執筆をはじめ、セミナー講師、実業団への栄養指導のほか、離乳食メディアの監修なども手がける。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

応援!おうちごはんのランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る