お弁当救世主伝説その39、黒豆入り卵焼き レシピ・作り方

お弁当救世主伝説その39、黒豆入り卵焼き
  • 5分以内
  • 100円以下
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
マンネリしがちな玉子焼きレシピを解消、お節の残りもかたづき、かつ黒豆効果で美容にも良い、一品で三度美味しいまさに救世主。
ほの甘く、ふんわり美味しい一品。

材料(1人分)

  • たまご 1個
  • 黒豆煮 7.8粒
  • 味醂 小匙1杯
  • 少々
  • グレープシードオイル(植物油) 小匙1/2杯

作り方

  1. 1 黒豆を半分に切ります。
    ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐしたら味醂、塩を加えて味を調え、黒豆も混ぜ合わせます。
    卵焼き器を火にかけ油をしきます。
  2. 2 卵液を全て入れ、軽くかきまぜ全体が半熟状になったら、奥から手前にくるくると巻いていったら火をとめ、1分おいて落ちつけます。
    まな板にとりだし、4等分すれば完成。

きっかけ

正月の残りの黒豆煮を入れた卵焼きです。

  • レシピID:1990004876
  • 公開日:2012/01/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
関連キーワード
黒豆 お節 リメイク 卵焼き
料理名
黒豆煮入り卵焼き
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ぺるく〜ろ
    ぺるく〜ろ
    2012/04/24 00:02
    お弁当救世主伝説その39、黒豆入り卵焼き
    卵1個でも、ボリュームでて、食感もいいし、ホント!救世主でした! 黒豆常備しとかないとね~♪ ご馳走様でした(^_-)-☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る