材料(2人分)
- 大根
- 8~10cm
- 昆布
- 2枚
- 酒
- 大さじ1/2
- 味噌漬けの青唐辛子
- 1本
- ☆青唐辛子味噌
- 大さじ1.5
- ☆みりん
- 大さじ1
- ☆麺つゆ
- 大さじ1/2
- ☆砂糖
- 小さじ1
- すり胡麻
- 小さじ1
- ゴマ油
- 少々
作り方
-
- 1
- 大根は皮を剥いて4等分に切り、片面に十字に切り込みを入れて、米のとぎ汁で弱火で沸かさないように固めに下茹でする(串がやっとささるくらい)
-
- 2
- 茹でた米のとぎ汁を捨てて、大根をよく水洗いして表面のぬめりを落とし、水に浸して大根を冷やす。
-
- 3
- 深鍋に昆布を敷いた上に大根を並べ、かぶるくらいの水と酒を入れ弱火で沸かさないようにじっくりと大根が柔らかくなるまで煮る。
-
- 4
- 小鍋にゴマ油を敷き、みじん切りにした青唐辛子を炒め、☆の調味料を加えて弱火で木べらを使い照りっとするまで練る。
-
- 5
- 照りが出てきたら火を止め、すり胡麻を加えてひと混ぜして出来上がり。
-
- 6
- 3の大根を器に盛り付け、5の味噌を添えてお召し上がりください。
おいしくなるコツ
大根を米の研ぎ汁で下茹でしておくと舌触りが滑らかになります。その後冷やすのはよりダシを吸いやすくする為です。
きっかけ
大根をたくさんいただいたので。