アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンで作るやわらか鶏手羽元と大根の甘辛炊き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住
圧力鍋が無くてもフライパンで簡単に調理出来ます。
しっかり味がついて、とても柔らかく仕上がりますよ♪

材料(4人分)

鶏手羽元
8本(500g)
片栗粉
大さじ1
ひとつまみ
大根
2分の1本
3カップ(600cc)
すき焼きわりした
180ml
ごま油(炒め用)
小さじ2
ニンニク
1片
大さじ1
生姜千切り(飾り用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏手羽元8本(約500g)
  2. 2
    塩をふりかけて10分ほどおいたら、片栗粉を全体にまんべんなくまぶしておきます。こうして焼くと仕上がりがぷりぷりします。
  3. 3
    大根は面取りして食べやすい大きさに切ってから茹でます。竹串がすーっと刺さる柔らかさになったらOKです。
  4. 4
    ごま油を熱してニンニクの香りをつけます。ニンニクは取り除いても、そのまま鶏肉と一緒に炒めてもOKです。
  5. 5
    香りがついたごま油でそのまま炒め、鶏肉の表面は裏表に焦げ目が付くぐらいに炒めます。
    蓋をして蒸し焼きにします。
  6. 6
    鶏肉が仕上がったら、茹で上がった大根と水3カップを加え一度煮立たせます。
  7. 7
    わりしたと酢を加え煮込みます。
  8. 8
    煮込むとき落とし蓋をします。私はクッキングシートをこんな感じで使います。
  9. 9
    煮込む時間は、1時間煮込んで30分煮止め、また1時間煮込んで30分煮止め、という感じで3回します。
  10. 10
    圧力鍋が無くても柔らかく仕上がって、とても美味しいですよ♪
  11. 11
    お好みで千切りの生姜を飾ります。

おいしくなるコツ

水と割りしたの割合は、使うわりしたによって若干濃度が違うので調整してください。 でもこの分量でほぼ大丈夫だと思います(^^)/ 落とし蓋をして煮込むのでしっかり味もついて鶏肉も柔らかくなります。しかも鶏肉も大根も煮崩れしません。

きっかけ

手羽元を使った料理は大好きなのでときどき作ります(^^)

公開日:2016/05/21

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住 北海道札幌市在住の料理好き人間です♪ 妻と二人暮らしで食事は私が担当してます。 なので、妻が喜ぶ献立が中心です♡ できるだけ北海道産の食材を使うことを心がけてます。 おかず料理だけじゃなく甘いもの系や 飲み物のレシピもアップしてます。 「美味しいものを自分で作ってみたい!!」 そんな方の料理のヒントになったら嬉しいです(^o^)/ 献立に悩んだら「松島タツオ」でネット検索してみて下さいね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする