ラディッシュで菜飯、ゴマたっぷり。 レシピ・作り方

ラディッシュで菜飯、ゴマたっぷり。
  • 約10分
  • 300円前後
モモグラモ
モモグラモ
家庭菜園をやっていた祖父母、かぶの間引きをするとよく小さな間引きしたカブでこれを作ってくれました。懐かしくてラディッシュで再現したらおいしかったです。

材料(2人分)

  • ラディッシュ&葉っぱ 10本くらい
  • すりゴマ 大匙2
  • 大匙1

作り方

  1. 1 ラディッシュは葉っぱつきのを選んでください。イギリスだったらWAITROSEとかにあると思います。
  2. 2 葉っぱと本体のくっつく根元のところ、砂がたまっているので、そこを切り落として葉っぱもラディッシュもきれいにしっかり洗います。
  3. 3 葉っぱは2センチくらいに、ラディッシュは1ミリくらいの平切りにします。ジップロックに入れてお塩を入れてしっかりもみます。その後冷蔵庫で一晩。
  4. 4 水がたっぷり出てくるので、水気を切って熱々ご飯に載せたら、ゴマをたっぷりかけていただきます。塩気がしっかりありますが、ほんの少しおしょうゆをたらしてもおいしいです。
  5. 5 逆に塩気が入りすぎてしまっていたら、少しお水で戻してあげておしょうゆで整えてもおいしいです。ゴマの代わりに千切りしょうがを添えても。

きっかけ

イギリスにいても和食は恋しいです、ある素材で懐かしい祖母の味を再現できないかと作りました。

おいしくなるコツ

白菜とかほかのものだと塩昆布などを使って浅漬けをつくりますが、これはお塩だけがなんだか懐かしい味です。しっかり洗うこと、新鮮なラディッシュを選ぶこと位でごめんなさい。塩辛くつかりすぎたら少し水で戻してあげて、おしょうゆで整えてもおいしいです

  • レシピID:1970005692
  • 公開日:2013/02/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ラディッシュ
関連キーワード
和食 簡単 ヘルシー 節約
料理名
ラディッシュでなめしご飯の素。ごまたっぷり!
モモグラモ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る