アプリで広告非表示を体験しよう

⭐今夜のおすすめ「エビと豆腐の卵炒め」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
《路地裏食堂》※営業中
タマゴと豆腐でほっこりとした風味に作りました。

材料(2-3人分)

タマゴ
3個
エビ(中サイズ)
6-7尾
豆腐(木綿)
半丁
ソーセージ
2本
ミックスベジタブル
大さじ山盛り位
中華あじ
小さじ1/4
砂糖
小さじ半分
小さじ半分
紹興酒
キャップ2/3
ごま油
小さじ2杯
味の素
小さじ1/4
おろし生姜
枝豆一粒分くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    具材はこんな感じです、

    エビは殻をとり背腸はらわたとります。
  2. 2
    エビに今回の材料から砂糖/塩を小さじ1/4くらいずつと、紹興酒をキャップ1/3位の分量をまぶしておきます。(1-2分で良いです。)
  3. 3
    豆腐を2cm角くらいに切り、沸かしたお湯に、エビと一緒に入れます。
    3分位煮ます。

    出来たら一旦鍋から取り出しておきます。
  4. 4
    タマゴを3個割り、おろし生姜を入れてから溶き卵を作ります。
  5. 5
    フライパンに綺麗な油をおたま半分くらい入れて温め、溶き卵を入れたら中火にします。
  6. 6
    6-7割り火が通ったらボウルに取り出しておきます。
  7. 7
    フライパンに豆腐、エビ、ミックスベジタブル、ソーセージを入れて、炒めます。

    残りの砂糖、塩、紹興酒、味の素、中華あじを入れてよくあえます。
  8. 8
    先程ボウルに取った卵を入れたら軽く炒め和えして火を止めます。

    ごま油を回しながらかけます。
  9. 9
    皿に盛り付けたら完成です。

おいしくなるコツ

タマゴは、焦げると風味が落ちて「ほっこり」した風味にならないので、焦がさないようにしましょう。

きっかけ

タマゴを買いすぎたので、少し多めに使うものを作りました。

公開日:2022/04/25

関連情報

カテゴリ
その他のエビ簡単夕食炒り卵ソーセージ・ウインナー炒り豆腐

このレシピを作ったユーザ

《路地裏食堂》※営業中 独身の頃、残業の帰りに電車を降りて入った昭和の街中華。 そこで食べたチャーハンって、 なんかほっこりしてて美味しかったですよね。 そんな決して高級じゃ無いけど、 色々と美味しかったものを思い出しながら、 フリマで1500円で買った中華鍋と行きつけの中華屋さんで貰った中華包丁で、外国人のヨメと 家族の為に極力毎日晩御飯作ってるサラリーマンです。(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする