アプリで広告非表示を体験しよう

ダシ醤油 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mariri-milk
レシピID:1960002054のだしタレを見直して作ってみました

材料(500cc人分)

300cc
みりん
200cc
しょうゆ
300cc
かつおぶし
20g
ダシコブ
10g
てんさい糖
小1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にかつおぶし、だしこぶ、酒、みりんを入れてしばらく置いておく。
  2. 2
    ①を中火にかけ、フツフツとしてきたらコブを出し、沸騰させてアルコールを飛ばす。
  3. 3
    アルコールが飛んだら弱火にし、コブを戻し醤油を入れる。
  4. 4
    煮立たないように気を付けながら約30分強ゆっくりと煮だす。(2/3量になるまで)
  5. 5
    そっとこして、煮沸消毒したビンに入れて粗熱を取り冷蔵保存する。残ったダシは乾かしてからゴマと共に炒ればふりかけになる。

おいしくなるコツ

まずはアルコールを十分に飛ばすこと。そのさいコブを抜く事を忘れずに。

きっかけ

市販のダシ醤油には添加物が入っているので、自分で作ってみては?と思って作ってみました

公開日:2011/11/20

関連情報

カテゴリ
めんつゆ
料理名
ダシ醤油

このレシピを作ったユーザ

mariri-milk いつものご飯を! フライパンは鉄製を使うことが前提で書いてあります。 お弁当は、週末に調理して冷凍保存しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする